医療事故報道まとめ ― 2010/11/02 21:52
尖閣抗議デモの日程表はこっちです。
http://www.ganbare-nippon.net/
争点じゃないけど納得料か。
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20101102ddlk28040445000c.html
高砂市民病院医療過誤訴訟:「一部過失」認める 75万円支払い命令 /兵庫 毎日新聞 2010年11月2日
手術しなけりゃよかった五体満足というわけでもなし。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/101102/trl1011021641005-n1.htm
千葉県が3千万円支払いで和解 脳障害の医療過誤訴訟 2010.11.2 16:39 MSN-Sankei
歳も歳だし不明な話。報道は予断に溢れている。
http://www.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/5054958871.html
女性死亡 医師を書類送検 11月01日 18時32分 NHKニュース
「警察が遺体を調べたところ、女性の肺には複数の穴が空いていたことがわかりました。また、その後の捜査で注射器の針が根元まで深く刺さった可能性が強まりました。」
心筋梗塞は病院のせいか?
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20101029ddlk13040238000c.html
日野市立病院診断遅れ:市と担当医に1308万円支払い命ず--地裁立川支部 /東京 毎日新聞 2010年10月29日
患者側にたった優秀な後医がおられたんだろうと想像。
http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010102901000823.html
乳がん診察で医師に過失 千葉の医療法人に賠償命令 2010/10/29 19:46 共同通信
実害なし。
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20101027/05.shtml
長崎大病院で医療ミス 13年間体内に管2本置き忘れ 10月27日長崎新聞
たいへんな器械だったようで。
http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010102601000351.html
九大病院、医療事故の患者が死亡 人工心臓外れ 2010/10/26 12:40 【共同通信】
システムのチェックにつながれば健全。
http://www.sankei-kansai.com/2010/10/27/20101027-045228.php
誤診で肺切除 大阪市医療センター (2010年10月27日 08:16)産経関西
合併症。それにしても病院の自腹か。
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20101027ddlk40040354000c.html
医療過誤:示談が成立--大牟田市立病院 /福岡 毎日新聞 2010年10月27日
子供を亡くして辛いとは思うが遺伝素因は誰のせいでもないし。
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1750695.article.html
男児死亡、3病院損害賠償訴訟 両親の訴え棄却 2010年10月22日更新 佐賀新聞
世の中には同意書というものがあって以下略
http://mainichi.jp/area/saga/news/20101022ddlk41040543000c.html
損賠訴訟:鳥栖の男性遺族、久留米大病院を医療ミスと提訴 /佐賀 毎日新聞 2010年10月22日
「遺族側は「(死亡した男性は)脳血管障害などの疑いであったにもかかわらず、手術を敢行したのは病院の過失」と主張している。」
結石は痛いけどどうしようもないもんでしょそもそもが。タクシーでわざわざ消防本部に行ってみたりして、すべてにおいて大変残念な1症例。
http://mytown.asahi.com/shimane/news.php?k_id=33000001010250001
救急車、患者搬送せず引き返す 2010年10月24日 asahi-com
「江津市の会社役員の男性(53)が、119番通報して救急車を要請したところ出動を拒まれ、タクシーで江津消防署に行き事情を説明すると、浜田市の医療機関に救急車で運ばれたことが23日、わかった。江津邑智消防組合消防本部は対応が不適切だったとしている。」「男性によると22日朝、尿管結石の治療を受けるために江津市の病院で外来診察の順番を待っていたところ、激痛に見舞われた。看護師に訴えたが鎮痛剤をすぐには処方されなかったため病院外から119番通報した。救急車は男性の近くまで来たが引き返し、その後も2度通報したが拒まれた。出向いた江津消防署で事情を説明すると、救急車で運ばれたという。」
ほかに手はなかったのか精神科。しかし眼鏡ケースの中って、目をつけられてたのかよほどそれっぽく見えたのか。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101029/crm1010291344012-n1.htm
「夜勤つらく、乗り切るため」 覚醒剤使用で独法国立センターの精神科医逮捕 2010.10.29 13:43 MSN-Sankei
ナースの技能をチェックできないシステムの問題という捉え方ですねここでは。では技能のあるナースがやったらどうなるのか知りたいところ。
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2769894/6371331
看護師が人工呼吸器の電源をオフ、患者の脳に損傷 英国 2010年10月26日 17:45
【10月26日 AFP】「BBCにリークされたウィルトシャー州社会保障当局の報告書によると、Ambition 24hoursには派遣する看護師が必要な訓練を受けたことをチェックする適切なシステムがなかったと結論づけている。」
個人責任追求大好きな司法はいかんのだが、だったらもうちょっと立法がなんとかしたらどやねん。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20101029ddm041040140000c.html
静岡・日航機ニアミス:管制官2人、有罪確定へ 「現場萎縮」懸念の声
4回って、、、、結婚もできる16歳の「ウリ」を被害というのはどうかとおもうが。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101030-OYT1T00249.htm
無防備な少女たち…性被害8割は好奇心・金 (2010年10月30日13時19分 読売新聞)
「今年10月には、浜松市内の40歳代の男が、今年8月に同市内で女子高生(16)に現金を払ってわいせつな行為をしたとして、児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童買春)容疑で逮捕された。捜査関係者によると、この少女が性犯罪の被害に遭ったのは、これが4回目だったという。」
めでたき毎日小学生新聞。
http://mainichi.jp/area/shimane/news/20101029ddlk32070413000c.html
閑想閑話:「マスコミは病院側を取材せず記事にしたんです」… /島根 毎日新聞 2010年10月29日
「マスコミは病院側を取材せず記事にしたんです」--。医師不足に悩む大田市の「地域医療シンポ」で、千葉県のNPO法人「地域医療を育てる会」の藤本晴枝理事長は報道陣にとって衝撃的な内容を語った▼07年に同県東金市で救急搬送された心肺停止の男性が、14回受け入れを断られた後死亡したと一部マスコミが“スクープ”した。だが同会の取材では、打診先は当直医1人で他の患者を次々処置中か、処置できる人員の無い病院だったとのこと。藤本さんは「消防署に聞いた話を書くだけで、記者は医師不足の現実に触れようとしなかった」という▼前に他県で医療ミス隠しを記事にした際、病院の主張と現状も極力取材した。心ある医療スタッフは協力してくれた。「医療現場をよくしよう」との思いで、綱紀粛正という結果を残せたと自負している。スクープ欲で一方的、安直な取材をしていれば、何の実もない記事ができただけだったろう。医療報道は何のためのものか、改めてかみしめている。 .
http://www.ganbare-nippon.net/
争点じゃないけど納得料か。
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20101102ddlk28040445000c.html
高砂市民病院医療過誤訴訟:「一部過失」認める 75万円支払い命令 /兵庫 毎日新聞 2010年11月2日
手術しなけりゃよかった五体満足というわけでもなし。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/101102/trl1011021641005-n1.htm
千葉県が3千万円支払いで和解 脳障害の医療過誤訴訟 2010.11.2 16:39 MSN-Sankei
歳も歳だし不明な話。報道は予断に溢れている。
http://www.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/5054958871.html
女性死亡 医師を書類送検 11月01日 18時32分 NHKニュース
「警察が遺体を調べたところ、女性の肺には複数の穴が空いていたことがわかりました。また、その後の捜査で注射器の針が根元まで深く刺さった可能性が強まりました。」
心筋梗塞は病院のせいか?
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20101029ddlk13040238000c.html
日野市立病院診断遅れ:市と担当医に1308万円支払い命ず--地裁立川支部 /東京 毎日新聞 2010年10月29日
患者側にたった優秀な後医がおられたんだろうと想像。
http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010102901000823.html
乳がん診察で医師に過失 千葉の医療法人に賠償命令 2010/10/29 19:46 共同通信
実害なし。
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20101027/05.shtml
長崎大病院で医療ミス 13年間体内に管2本置き忘れ 10月27日長崎新聞
たいへんな器械だったようで。
http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010102601000351.html
九大病院、医療事故の患者が死亡 人工心臓外れ 2010/10/26 12:40 【共同通信】
システムのチェックにつながれば健全。
http://www.sankei-kansai.com/2010/10/27/20101027-045228.php
誤診で肺切除 大阪市医療センター (2010年10月27日 08:16)産経関西
合併症。それにしても病院の自腹か。
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20101027ddlk40040354000c.html
医療過誤:示談が成立--大牟田市立病院 /福岡 毎日新聞 2010年10月27日
子供を亡くして辛いとは思うが遺伝素因は誰のせいでもないし。
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1750695.article.html
男児死亡、3病院損害賠償訴訟 両親の訴え棄却 2010年10月22日更新 佐賀新聞
世の中には同意書というものがあって以下略
http://mainichi.jp/area/saga/news/20101022ddlk41040543000c.html
損賠訴訟:鳥栖の男性遺族、久留米大病院を医療ミスと提訴 /佐賀 毎日新聞 2010年10月22日
「遺族側は「(死亡した男性は)脳血管障害などの疑いであったにもかかわらず、手術を敢行したのは病院の過失」と主張している。」
結石は痛いけどどうしようもないもんでしょそもそもが。タクシーでわざわざ消防本部に行ってみたりして、すべてにおいて大変残念な1症例。
http://mytown.asahi.com/shimane/news.php?k_id=33000001010250001
救急車、患者搬送せず引き返す 2010年10月24日 asahi-com
「江津市の会社役員の男性(53)が、119番通報して救急車を要請したところ出動を拒まれ、タクシーで江津消防署に行き事情を説明すると、浜田市の医療機関に救急車で運ばれたことが23日、わかった。江津邑智消防組合消防本部は対応が不適切だったとしている。」「男性によると22日朝、尿管結石の治療を受けるために江津市の病院で外来診察の順番を待っていたところ、激痛に見舞われた。看護師に訴えたが鎮痛剤をすぐには処方されなかったため病院外から119番通報した。救急車は男性の近くまで来たが引き返し、その後も2度通報したが拒まれた。出向いた江津消防署で事情を説明すると、救急車で運ばれたという。」
ほかに手はなかったのか精神科。しかし眼鏡ケースの中って、目をつけられてたのかよほどそれっぽく見えたのか。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101029/crm1010291344012-n1.htm
「夜勤つらく、乗り切るため」 覚醒剤使用で独法国立センターの精神科医逮捕 2010.10.29 13:43 MSN-Sankei
ナースの技能をチェックできないシステムの問題という捉え方ですねここでは。では技能のあるナースがやったらどうなるのか知りたいところ。
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2769894/6371331
看護師が人工呼吸器の電源をオフ、患者の脳に損傷 英国 2010年10月26日 17:45
【10月26日 AFP】「BBCにリークされたウィルトシャー州社会保障当局の報告書によると、Ambition 24hoursには派遣する看護師が必要な訓練を受けたことをチェックする適切なシステムがなかったと結論づけている。」
個人責任追求大好きな司法はいかんのだが、だったらもうちょっと立法がなんとかしたらどやねん。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20101029ddm041040140000c.html
静岡・日航機ニアミス:管制官2人、有罪確定へ 「現場萎縮」懸念の声
4回って、、、、結婚もできる16歳の「ウリ」を被害というのはどうかとおもうが。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101030-OYT1T00249.htm
無防備な少女たち…性被害8割は好奇心・金 (2010年10月30日13時19分 読売新聞)
「今年10月には、浜松市内の40歳代の男が、今年8月に同市内で女子高生(16)に現金を払ってわいせつな行為をしたとして、児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童買春)容疑で逮捕された。捜査関係者によると、この少女が性犯罪の被害に遭ったのは、これが4回目だったという。」
めでたき毎日小学生新聞。
http://mainichi.jp/area/shimane/news/20101029ddlk32070413000c.html
閑想閑話:「マスコミは病院側を取材せず記事にしたんです」… /島根 毎日新聞 2010年10月29日
「マスコミは病院側を取材せず記事にしたんです」--。医師不足に悩む大田市の「地域医療シンポ」で、千葉県のNPO法人「地域医療を育てる会」の藤本晴枝理事長は報道陣にとって衝撃的な内容を語った▼07年に同県東金市で救急搬送された心肺停止の男性が、14回受け入れを断られた後死亡したと一部マスコミが“スクープ”した。だが同会の取材では、打診先は当直医1人で他の患者を次々処置中か、処置できる人員の無い病院だったとのこと。藤本さんは「消防署に聞いた話を書くだけで、記者は医師不足の現実に触れようとしなかった」という▼前に他県で医療ミス隠しを記事にした際、病院の主張と現状も極力取材した。心ある医療スタッフは協力してくれた。「医療現場をよくしよう」との思いで、綱紀粛正という結果を残せたと自負している。スクープ欲で一方的、安直な取材をしていれば、何の実もない記事ができただけだったろう。医療報道は何のためのものか、改めてかみしめている。 .
by 稲亀石 [医療] [社会] [コメント(0)|トラックバック(0)]
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://inakameishi.asablo.jp/blog/2010/11/02/5464771/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。