グラススピーカー2022/04/23 08:46

こないだ新世代系のおしゃれっぽいラーメン屋にいったらカウンタにSonyのグラススピーカがあって、カッコよかったしリビングにPCから青歯で鳴らせるSPも欲しかったのでポチってしまった。
↓ は公式サイト LSPX-S2 の画像。これが「麺や 高倉二条」にあったわけです。



今日つなぎましたが、広がるいい音と家内が言ってたからそうなんだろうと思う、私はもう聴力支援器具を耳に突っ込まないとまともに聞こえないのだけれど。

Sonyも静電式スピーカとかいろいろやっては外してたけど、これは3世代目まで出ているしなかなかのヒットだったんでしょう。

ちなみにこないだ出町柳前のクラシック音楽喫茶にひさしぶりにいった。
ディーリアスをリクエストし、ホーン型スピーカの音がむかしはきれいにきこえたのになあという感慨とともに居心地のいいソファで昼寝して帰ってきた。
集音器を外したら騒がしいところでも耳栓が要らないのがいいということにしておきます。耳鳴りずっとしてるんですけどね。

DJI MavicMini の話2019/12/12 16:36

まえに DJI MavicPro を買っていて、外国にもっていって飛ばしたりもしていました。
大したことはしない。広々としたところにいければ飛ばす。イングランドの湖水地方ではなかなか楽しく飛ばせました。アイルランド北海岸ジャイアンツコーズウェイでは風が強く、6角柱海岸の上まで出すとどっかいきそうであれこれしてるうちにパトロールが来て、やめろと言ったのでやめました。
南仏やクロアチアでは飛ばす機会なし。

DJI Spark も買ったことある
のですがね、はじめ、 iPhone から操作できるということだったのですが、iPhone の WIFI 使うんで建物内でやるとそこの WIFI に勝手に乗り換えて操作不能になり手でつかんでひきずりおとすことがあり、それでコントローラ買ったけどコントローラと iPhone が無線でなんか不安、顔認証もときどき不確か、ジェスチュアもつまりだれかのジェスチュアに反応したら勝手にどっかにいきそうで、けっきょく数回飛ばしただけで使わなくなった。

で、最近 DJI から出たのが、 MivicMini になります。
人口密集地での飛行制限がない、国土交通省への申請なくても街中でとばせるという(地主の許可は当然いる) 199g のミニドローンです。

なんかの医者の会で、これから写真係もやれといわれまして、 Spark はあかんかったがこれは使えるんやないかと思って手を出したのでして。

発売前から、いままでに買ったお店とやりとり、予約したような形になったと思ってたが、発売の 11月22日から音沙汰なし。
バッテリにトラブルあって、出荷数が少ないという、5ちゃんの噂。

京都にも販売店ができたので(ヨドではない。北山の店)、どんなもんやろとでかけていったら、本体はデモで出払ってると留守番の人に言われた。500人待ちという。
なんじゃそれはと思ってたら、 もともとのお店からやっと連絡、12月はじめにコンボ1セットいただきました。
こちらでも500人待ちという。同じ人があちこちに同時予約してるんやないんかな。いちどに10台くらいしか入荷しないといわれた。

なんともチャチ、なんやけど、これをヨドに見に行ったひとからは、もっと小さいと思ったという感想をもらった。知らん人はそんなもんかな、そういう人が予約するなら500人はいくかもしれない。

でも、これでは風に負けるだろうと、うちの上空に飛ばしてみた。
なんかコワいけど、風が弱い日でどこかに吹き飛ばされはしなかった。
しかし、30mも離れると画像がプチプチになる。
家の中で飛ばしたが空調で着陸なかなか不安定
衝突防止センサーとかも略されてるんでしょう。

それでもまあ、静かといえば Spark より静か
操作もアプリは違うけどほぼ MaxicPro といっしょで簡単ですし、天井の高い宴会で、記念写真や集合写真とるにはいいだろうと思いました

セットで6万弱。裕福なジジババが孫に買うクリスマスプレゼントには向いているでしょうね。どうですか?

私はドローンからは、動画ではめったに撮りません、素人のドローン動画はぎくしゃくしてつらいものだし、今更修練する気はない
Mavic Pro も Mini もカメラの縦向きの首振りはスムーズじゃなくみられるものではない。
で、絵そのものは、ちょっと高台からみおろした写真になるだけなんですよね。静止画ではドローンのありがたみがわからない
ドローンらしく、見せられる写真というのは、これはこれでムツカしいです。

見ながら面白がれるのがいいのでして、ほんとは、土手のむこうの池や川のカモをこれで観察するとかして猟に役立てたいんですけどね。猟場の裏山に鹿いないか飛ばしたことはあります。
ドローンを猟に導入というと、池で落としたカモをドローンの風で岸に寄せる人というのがいた。以前、ドローンで池ポチャをどう回収するかという話があって、ヒモとかフックとかいうのですが、風でできるやろうと思っていた。
実際にやってみせてくれたのは初めてでした。

ドローンはかさばるけど飛ばせれば楽しい、でも、つぎの旅行先はイスラム圏になりそうなのでもっていかない。
原理が共有できない文化は用心が必要と思いますが、どうやろか。
調子にのって GoProHero8 を買ってしまったが役に立つのか?w

Surface3 の設定2016/01/30 13:46

LTE対応の Surface3 を買いましたが、設定につまずいたので記録。
情弱なもので下手しました。突っ込み禁止。

はじめ、密林の業者から 2GB-64GB のものを買った。 OS は窓8.1。
 wifi でまず初期設定。そこから、各種アプリをセット。自分でセットしたのは GChrome Lhaplus AVG ZA MangameeyaCE TexMiru VLC IrfanView といったところ。
そして、いっしょに買った DMM の SIM を差した。
 NTT は認識するも APN 設定がその都度蒸発。調べるとどうも、これはSIMによってよくあることだそうで、知人はIIJmio でうまくいってるということだったのであらためて IIJmio を取り寄せ。

ちょっと時間があくので、そのあいだにOSうpしようとした。途中、スリープで邪魔されながらいちおー窓10になった、ようにみえた。
そこで IIJmio の SIM 差すも、 NTT 電波自体を拾わない。
密林の業者に電話してきいたら、 NTT の電波を拾わないなら返品してくれというので、液晶保護フィルムまで買いノリノリだったマシンを悲しく初期化して返品。MS-Officeをアクチベートしなかったのが不幸中のさいわい。

そこで、あらためてちょっと高くなるけれど MS から直接 4GB-128GM のものを購入。
これははじめから窓10。
これをまたセットアップするのだが、うpグレード版とデスクトップの作り方が違って(選べる色が少ない)腹をたてつつ、まずできるシステム更新をした。
そのあと、 SIM 差すも、やはりNTT電波拾わず。なぜか wifiも拾わなくなった。

ここでMSに電話しながら、ちゃんとシステム更新できているのかチェックすると、ファームウェア更新ができていないではないか。これ、更新リストに入ってたのは見たんだけどなあ。

ここをまず更新してくれ、スリープした時になんかとまってしまったのかもしれない24時間しても更新できなかっらたまた電話しろ、ということになった。

ここでやっと、電源接続時はスリープしないように設定し、あらためて更新しようとするも、する気配なし。ダウンロード中というが%はあがらない。そら wifi つながってないから、、、

そこで、、このマシンも初期化。
いちからまた設定。このとき、スリープしないように設定して、システムやファームウェアをすべて更新。
システムに未更新のものがないのを確認して、、、、、

そこからはすべて問題なく進み、NTT電波は拾い SIM も設定できて、つながるようになった。

はじめのマシンも、たぶん更新がうまくいってなかったんだろう。残念なことをしました。すっかりうちの子にしたつもりだったのに。

それにしても、、、スリープしたらまともにシステムが更新できんなら、システム更新時はスリープせんようにしたらどうなのかと思う。

あまった DMM の SIM は、最近つながりの悪い実感の b-mobile のかわりに Android Tablet でつかっています。容量増えて安くなって文句なし。でも、本読むのはでかい画面のほうが楽です。歳だわ。

Nexus7 3G版 てんまつ2012/12/04 21:15

iPhone5 買ったのは前述しましたが。
Nexus7 32G + 3G も、アメリカから取り寄せてみたことも前述。商品390ドル送料30ドルに通関手数料1500円ほど。日本で買うと 42000円ほどだから、断然お得というほどじゃない。。

Nexus7 は ViewPad7 とおなじ Gmail アカウントにしたので、最初にどっちゃりアプリ等シンクロされた。Android のバージョン違いでけっこうかわっておりいろいろ戸惑う。MoreLocale2 も蹴りだされたようだが、ふつうに日本語にできた。 ATOK 入れてたのも作業効率によかったかもしれません。

液晶画面は明るくてきれい。 ViewPad7 に戻れませんやんw 朝の駅のホームでも困らない。

iPhone経由のテザリングは、いっぺん掴むとなかなか快適。 iPhoneをポケットに入れてテザリングオンでスリープにして、外出してみたが、5時間外出2-3時間使用程度なら、双方ともバッテリも問題なし。

で、iPad 用の b-microSIM Platinum パッケージ1ヶ月用を買ってきていれたら、ちゃんとつながった。ただ、どうもつまりやすい。テキストレベルなら快適ですがなんだかな。au 回線に依存しない安心感のみの意味しかないのにこのプランは高いし、チャージも my b-mobile からはできない。
4ヶ月1万円弱 1G 上限の b-mobile Fair は microSIM でもでているので、使い切ったら入れかえるつもりです。ViewPad7 でも使い切ったことはないし、トラフィックのでかいもんは iPhone テザリング使えばいいのだし。

Android を4.2 にバージョンアップしたら、それまで見えなかった電波棒が見えるようになった。これはちょっとうれしかった。
接続をコントロールするのに PowerWidgetLight を入れたがいまいち相性が悪いのか、電源入れなおすたびに終了するとすぐ言うのだが、動いてる。Evernote はあるとき同期できなくなって入れなおした。3Gでいきなりつまることも含めて、いまのところ、まだ、あまり信用していません御免。

Sigmaの英断(笑2012/02/08 16:30

Sigma という会社がある。カメラの交換レンズメーカーだが、 Foveon という受光素子でカメラも作っている。
へんな受光素子だがそれは略。知ってる人は知ってるので。

この受光素子のカメラ第一号 DP1 をもっている。
raw を純正現像アプリでいじくっているが、はまると風景がきれいに写るので、気に入っている。写り以外の部分はおそろしく使いにくいカメラです。2回ほど改良されてるが、基本はかわらない。
↑ は作例写真(笑 たいした出来じゃないですが、こってりした仕上がりの雰囲気をつかんでいただけるかと。

Foveon 搭載の SLR 機 SD1 は、70万という値付けであった。
なんぼ Foveon がよくてもシグマのレンズしかつけられないカメラに出す値段じゃない。レンズメーカーとしてはあくまでも2番手ですからねえ。
画質でそこまで出すなら、この値段帯であれば Pentax 645D 買ったほうがよほどいいと思います。買わないけどねw 風景とるのにこの値段は、私の腕じゃ勿体無い。

とか思ってたら、後継機種が出るそうな。
http://www.sigma-photo.co.jp/news/120208_SD1Merrill.htm

Foveon のプロジェクトを推してきたであろう山木道広前会長が先月亡くなってどうなるかと思ってたら、SD1 の、同内容の後継機 SD1Merrill は20万程度で、ほぼ3割の値段て(笑
前会長が、いいもんだから高く売れとこだわってたのかねと思わせます。本当かは知らない。
生産工程を見直して安くできるようになったのどうのというのは口実で、受光素子の在庫整理じゃないのかな。そら、余るやろう。

これなら、たとえレンズが Sigma でも、買ってもいいかなという価格帯。英語の評価サイトでも、それくらいの値段が妥当な製品レベルとあった。
でも、むしろ値段据え置きでもいいから、他社マウントでだしてほしいというのが本音。パテント上無理なんですかねえ。 M42 や F つけたりするアダプタはあるようです。Kマウントは機械的にはあうけど絞り連動ピンがあやしいとか。

DP1 の後継機 DP1Merrill は、大きくなってレンズがちょっと明るくなるようだ。
レスポンスや背面液晶の具合で、SD1Merrill かどっちか買う、かも。

ミラーレスカメラが流行りつつあるが、たぶん Foveon はライブビューに向いてないんだろう、こっちはこっちでもうちょっとやってみます、てな感じですね。コントラスト検出ミラーレス機のフォーカシングはどこまでいっても遅いと思うので、SLRは今後も存続してほしいものです。

ちなみにミラーレスのレンズ交換機では Fuji XPro1 に関心あり。あまりに見栄えがライカ臭いのでちょっとどうかと思わなくはないにしても、独自受光素子でファインダーも凝ってる。

これ誰が買うのさペンタックス2011/06/23 20:14

こういうものが出るらしい

http://www.pentax.jp/japan/news/2011/201108.html
ポケットに入れて持ち歩けるデジタル一眼カメラ
「PENTAX Q」新発売
─レンズ交換式で世界最小・最軽量※を実現した独自開発の新システムを採用─

狂ったか?いまさら独自規格のマウントでミラーレスカメラ。裏面照射 CMOS は小さくて(シャープ製?)1/2.3。手軽に手に入る受光素子でちょっとつくってみました、コンデジよりかっこいいでしょって、ユーザー舐めてないか?それでコンデジより安いならともかくも、、、、
従来レンズが使えるって、この小さい CMOS に誰がそれを使いたい?マウントアダプタつかうなら当然受光素子は大きいほうがいい。こんなもんより、マイクロフォーサーズ、さらにはそれより、APSのソニーでしょう。
これって、アップルとアンドロイドがなんとかやってるからと、ウィンドウズも無視してしょぼい新OSでタブレット型PC出すようなもんじゃないのか。あまりにハードウェア依存な勘違い。

ポケットに入れられて高画質、を、新マウントでやる理由もわからん。 Pentax110 をやるならとにかく(I-10 で中途半端にやってそれっきり)。その用途ならそれこそコンデジで十分で、リコーのほうがまだ思想としてまし。

技術陣と営業があれこれ刷り合わせた挙句、高精度で多機能を詰め込んだ、何も新しくない、一般性もない、誰も欲しがらないものができる。日本のメーカーの悪い部分が出た。

「付加価値」は日本の製品の特徴だけどね、「必要なものしかついてないそして安い」商品があっての付加価値商品、もっというと基本部分が上質でこその付加価値だろう。

問題はこれが、HOYAの下でいつ放り出されるかわからないペンタックスにおこったことです。
私は MEsuper 以来、LX だの中古で K2DMD だの手を出し、あれこれレンズ沼にも嵌って、フルサイズデジSLRが出ないのを悲しく思っていたオールドペンタユーザーなので、よけいにそう感じるのだろうが、このメーカーは、勝手にユーザーのニーズを読み違えては、よく、こけてきた。
APSサイズでもいいからちまちまやっててくれたらいいやとあきらめていたのですが、今までなんとか首の皮一枚でしのいでくるも、ついに直撃弾、これは致命傷になるかも。

えらそうに書いたが、私の見通しはよく外れるのでそのつもりで読んでくださいまし。

おかえりサッポロラガー2011/06/19 17:53

震災で工場がやられて出荷停止になっていたサッポロラガーです。

http://inakameishi.asablo.jp/blog/2011/03/18/5748775

酒屋さんから、再仕込が始まったので出荷も近いだろうと6月はじめにしらされていましたが、先週、配達されました。

これを機会にディスコン、なんてことにならなくて本当によかった。

アサヒスーパードライにいくと、黒ビールは戻ったが、「琥珀の刻」はまだらしい。

Viewpad7 購入2011/06/17 10:39

そろそろこういうものを持たないと馴染めないままになってしまうと Tablet型ネット端末を買った。

持ち運びが苦痛にならずそこそこみられるというと7インチ程度。3GとWiFiがいけて、SIMロックフリーというところで、米尼からこれを買った。
Android 2.2 です。
本体と送料で$308.71。
オーダーから3週間。 b-mobile fair 1GB に、マイクロSDカード、有線LANにつなぐ無線アクセスポイントも自宅用と持ち運び用の2つを買って、加えて、ケースだのタッチペンだの保護シート(7インチは商品がなくて、切るつもりで Eee-PC 用8インチ)まで取り揃え、すっかりその気になったころにやってきた。

マイクロSDカードやSIMのフィットがはじめ悪くて何度か入れなおす。持ち運び用アクセスポイントを自宅の LAN につないで WiFi を設定し、google アカウントを設定。

アンドロイドスマホもってる知り合いに日本語大丈夫かきいたら設定かえるだけでいけるよというのですが、アメリカで売ってるものにデフォルトで日本語が入ってるわけないだろうと思ったら、やっぱり入ってなかった。選べるのは英語スペイン語フランス語のみです。
PCのほうで調べて、アンドロイドショップから無料の MoreLocale 2 、それに FEP として Simeji をおとしてきた。これで日本語入力環境になった。

さらに、 b-mobile に電話して SIM を登録し、サイトを参考に APN を設定、部屋では NTT の電波が悪いので外に出て接続を確認。

さくさく進んだように書いていますが、動作がはじめよくわからず、カードの接続も悪いのがわからなくてつながらないことも多くて、それでも開封してから2時間でそれなりになりました。

そのあと、自宅用据え置きの無線アクセスポイントを設定。そっち経由で、アンドロイドショップからさらにいくつかインストールして、眠くなって終了。

3G回線はNTTだけあって新幹線でもつながるし、 Fair は速度制限がないのでなかなか快適です。ポケットにも入る。

職場近所の NTT ショップで、 数ヶ月前に、職場の人がGalaxyTab を6千円で買ったのですが、在庫処理か販促品かなんかだったのか、教えてもらって私がいったときはもう安いのはなくて新規では通常の3万だった。 SIM ロックフリーじゃないし、プラス NTT の2年縛りだし、解像度が高いのはうらやましいけどやめた。日本で買う7インチはキャリアがうっとおしいか(DellもSBだしね)中華で怪しいか変に高いかでどうだかなあと思ってるうちに、知人がこれ買ったのですね。
話聞いてるうちにほしくなって、酔った拍子にボタンを押したわけで。

当分これで、android の練習します。

APC UPS電源の注意点2011/04/11 21:25

PCや録画システムについて、ある期間の停電は仕方ないにしても、一瞬の停電でおかしくなるのがいやなので、これを使っている。本体と充電池が一緒にやってくる。

http://cyber.apc.co.jp/surgearrest-p-210.html

UPS電源というのか、カタログ上サージプロテクタ扱いです。
私の部屋には1台PCにつないである。
リビングには2台。レコーダやモニター近辺に1台と、引き込みルータや分配器あたりに1台。
それに娘のPCに1台。うちは電圧が不安定なのかPCがよくおちたので、これをかませたら、おちなくなった。
全4台ですね。

充電池のもちは2年程度という。ピーピー文句言い始めたら替えるわけです。充電池を新しく買って、古いのはその入れ物で送ると受け取って処理してくれる。基本的にはそうじゃなきゃだめなんだそうな。

はじめて買ってから4-5年。いままでいくつか充電池を替えた。
こないだリビングの本体が警告音を出したので、またかと充電池を買い換えたが、やはり警告音。充電できないという。
現象について会社に電話したら、本体がどうも壊れてるような。

それはいいのですが、家内が電話で確認した限りでは、この値段のこの商品に関しては、
「2年以降は修理しない、2万の商品(当然別製品、電池の種類も違うようだ)ならプラス3年の有償修理がある」
「本体だけは引き取らない、新しいのを充電池とセットで買って登録したら3ヶ月以内なら充電池とセットで引き取る」
「本体だけで売ることもない」
というのですね。
さすがに充電池は、面倒な手続きをしたら単独でも引き取るようですが。
定期的にまとめて買い換えろということか。それにしても自社製品であることは一目瞭然なんだから、本体のみにしたってしのごのいわず引き取ったらどうなんやと思う。送料くらいは払う。本体のみならふつうに自治体の廃棄システムで捨てられるからいいだろうということらしいのですが。

本体と電池が同時にだめになることはむしろ少ないだろう。実際、だめになった本体に入ってた充電池は、ほかの本体に入れてみたらどうやら生きているようだ。

本体だけ電池なしで買うことのできないシステムってどうよ。
しかも新しく電池を買っちまったもんで、余計に面倒。生きてる電池が2つあまってしまった。
3ヶ月に1度はフル充電してくれというし。
逆に、これは本体を余分に売るチャンスと思わんかな?(笑

今回の震災でこの手のシステムが引っ張りだこになっているとききますが、ことこの会社に関しては、維持するに当たり、故障品や充電不可になった本体について、更新や交換がけっこうややこしいかもしれないことは意識しておいていいと思います。
すくなくとも、警告音が鳴ったとして、電池そのものがおかしいかどうか、べつの本体に入れてみて確認したほうがいいでしょう。そのためには本体が複数要るわけですがね(笑

靴の海外通販 末廣寿司 なかじん (京都) 希夢や (長浜)2011/03/25 00:05

まえにアメリカから靴を通販したらえらく関税がかかってびっくりしたことがある。革製品保護のために通常の革靴には、最低4千円くらい、高いものには相応に関税がかかるのであった。その前にバイクブーツ買ったときはそれがなかったので余計不思議に思った。靴でもものによってかかったりかからなかったりする。

直接買うと関税がかかるのはわかったので、このたび代行業者(JISA というところ)を経由したらどうかとおもったが、あたりまえですがやはり関税かかったw
ふだん使う靴ですが、Bostonian がほしいのですが国内にないのですね。 同資本の Clarks で何がいかんのかとも思うが、カタログ見ても好みじゃないので店まで行かない。
気に入りのプレーンな Riverdale というモデルはよく品切れするし、違うものを買ってみて高い関税じゃなんか腹立つ。

靴はふつうにアメリカ国外発送ありなので無理に代行に依頼する必要ないが、今回は発送のないどうでもいいもんもいっしょに買ったのでそれでよしとします。その容量の大部分が Quaker の Corn Branというのもわれながらどうだかw
手数料送料にも7千円で、 覚悟のトライアルじゃなきゃその気になれまい。

最近食事に行った店を。

末廣寿司
京都 寺町二条上がる
蒸し寿司で知られる。狭い。閉るのも早く、一品もないので飲み屋には使えません。
「寿し 乙羽」と内容はあまりちがわないように思う。規模の差は場所の差か。
小腹がすいたとき軽く食うのに、上方系の押し寿司はいいものです。

なかじん
京都 六角高倉
昔を知っていると、蕎麦がない、としかいえない。埋め合わせのように麦の麺を蕎麦のようにしつらえている。蕎麦については出せないのは無念だろうとは勝手に思う。「売り」があったらとことん利用するのがプロというものだからだ。
前きたときはちょっと高くて量はたっぷりだった。今はそこそこの額でそこそこの量の路線のようです。値段はともかく量についてはこのほうが助かります。

希夢や
長浜駅前
宴会で使用。ちょっと高く出したが、食い物は死ぬほど出た。この手の店として悪くはないが、この町でなくてもありそうなカジュアル居酒屋。