医療機関の口コミと訴訟2024/07/02 18:40

尼崎の遠谷眼科院長先生が悪質な口コミに勝たれたそうな。

「勝手に一重まぶた」…グーグルマップの悪評削除まで3年 眼科医が挑んだ名誉回復闘争
2024/7/1 08:00 Sankei-web
「「グーグルマップ」の悪質な口コミで名誉を毀損(きそん)されたとして、眼科医院を運営する医療法人が投稿者に削除と200万円の損害賠償を求める訴訟を起こした。大阪地裁は5月、請求を丸々認めたが、グーグルが投稿者の情報開示に反論したこともあり、口コミの発見から勝訴まで3年の月日を要した。「噓を噓と証明するのが、こんなにハードルが高いとは」。院長の苦闘からは、一つの口コミがはらむ〝罪深さ〟が浮かぶ。」




遠谷先生頑張られて偉いです。
大概の医者は砂を噛みながら我慢している

「1審神戸地裁尼崎支部は「肯定も否定も率直に投稿できることが信用性を生み出しており、否定的な評価もある程度受忍すべきだ」と指摘した。」って、信用性をあるものという前提でやってる、いつもながら現実無視の地裁なんとかしてほしい。
いう誰が何を根拠に書いてるかわからないものに信用性も何もあるかよ

メタでは、投資詐欺に名前使われた有名人のことでこれも悶着おこっている。

プラットフォームを用意しただけという口実はもうやめたらどうか。
そこで誹謗中傷がおこって風評被害が生まれて、そのときプラットフォームに抗議したって、通り一遍の返事しか来ないんだからね。まともに対応する気がはじめからない。

「誹謗中傷のうたがいのある投稿は、IPアドレスを公開いたします」くらいな文言をはじめから載せておいたらどうなのか。

口コミが参考になるとかいう人もいますけど、「どれが本当に参考になる」かわかるのか。
まるっきりのウソを書いてあることも結構ある、うちでも息子が医院内うろうろしてることになってたり(息子はいるけど医者じゃないので医院内にはいない)。
私はもう、自院の口コミなんて一切見ない。

業者が、こんなこと書いてあります対策しますよと売り込んでくることもある、その業者がわざと書いたんじゃないかということも多い。ただのマッチポンプだ。

サクラ業者に依頼していい評価をわざと入れるのだって出鱈目は同じ。
生命に関するインフラについて匿名で口コミ流すシステムは害しかない。医者の良しあしなんて科が違えば医者にだってわからんことは多いのだ。

自分のブログだのタイムラインだのアカウントだので、誰が書いたかいざとなったら追跡できる形で感想書くのはもう仕方ないが、すくなくとも匿名の口コミのためのプラットフォームを業務として提供するのは禁止するべきです。

誰のための働き方改革か2024/07/05 11:53


働き方改革というのは、お仕事の非属人性を高める、つまり働く側にとっては実は、「自分を替えのきく人間にする」ということですね。

自分にしかできないことがあるということで職場での地位を確固たるものにしてきたむかしの「ずっとそこにいるベテランおっさん」「どうしたらいいかまず話を通さないといけないお局」の知恵とは明らかに相反する。
それがいいか悪いかはともかく、レベルの差こそあれそういうありかたを利用してきた人も多いでしょう。
「自分の仕事」と思うことが原動力になってきた人もいるだろう。

個人の熟練度を犠牲にしても、なるべく多くの被雇用者を取り換えのきく部品にこうもあからさまにしてしまおうというのは、明らかに職場の安定のための改革なので、被雇用者側が歓迎するべきかというと、びみょーなところの筈。

一般的にこれが当たり前になったところで、私生活を犠牲にした個人の熟練度を競争力にする組織がどんと現れてもおかしくないと思う。

もともと高い属人性がいらない仕事が多いからほとんど大丈夫なのは前提ですが、「働き方改革」においての、属人性高い熟練度いる仕事の扱いがどうも曖昧なので気になる。

観た映画2024/07/05 12:07

ほぼ半年分。2月くらいからしばらく気分がハングしてしまって数か月なにもインプットしなかった。

ルナシー」 DVD
いわゆるシュルレアリズム映画、面白くなくはないけど、まだそんなことやってるのという感じ。時々入り込む駒撮りアニメでいろいろ考えるのもアホらしくなるだけの効果はある。

アンダーザスキン」 DVD
宇宙侵略ものということになるが、思わせぶりなところが多いがなにがなんやらさっぱり。美女型人喰いエイリアンとか、それが人間らしくなってきてとか、今更だし、ものとして自主製作映画並みにしか見えず。スカーレット-ヨハンソン使ってるが、もとはとれたんやろか

ミッション:8ミニッツ」 DVD
瀕死の状態の人間を過去を再現する道具に使う。いい感じによくできたようにみえるが、これを「時間軸移動」ものとした場合、主人公が乗り移った学校の先生のほうは消えっぱなしなんか、もともと死ぬ運命だったといってもなんだかな気はする。

浮き雲」 尼プラ
フィンランドの失職中年夫婦の話、最後にいいように転がってめでたい、まともな映画。レニングラードカウボーイズはやけくそやったんかカウリスマキ監督。

過去のない男」 尼プラ
これもカウリスマキ監督。列車食堂で寿司と日本酒が出てきてバラッドが日本語なのは笑った。じわる面白さ、ちゃんとした映画で突っ込みようがない。どこまで実際なのかわからんがゆるい社会やなあ。

The roots of evil」 ようつべ
ショートホラーで売れてるらしい。スエーデン製で、ミッドサマーな感じ。日本語字幕ついてる。https://www.youtube.com/watch?v=FpCGELWL4WU

5時から7時のクレオ」 尼プラ
時系列でだらだら流れる。若い女性歌手が病気に悩んでうろついてナンパされる映画、面白かった。

」(1939) 尼プラ
戦前のフランス映画やなあと思わせる。前半はものすごく面白かった、後半謎解きも含めてよくわからない。

関心領域」 京都シネマ
背景もヨメも異常な状況とはいえ一見大したこともおこらないのに最後までちゃんと面白くみられた。ホロコーストのネタでいつまでも映画をつくり続けることにも感心する。アウシュビッツとか知らん人もじつはいくらでもいると思うけどそういう人はどんな風に見るんだろうかね。

ぼっち・ざ・ろっく Re:
ただの総集編前編どうしようかと思ったが思った以上にみたはずの放送版を忘れていたようで楽しく観ました。
ライブの後の虹夏の台詞で前編終了という予想も当たった、つかそれしかない罠。
高校生年齢女子のうぞうぞ出てくるアニメは最近もう見る気にならないがこれは主人公のコミュ障ぶりと廣井姐さんの呑んだくれぶりがよい。観客は8割くらい男子

ホールドオーバーズ 置いてきぼりのクリスマス」 京都シネマ
昨年制作だがお話は1970年。作品自体はリメイクらしい。デジタル上映なのにフィルムっぽいのは加工だった。もうちょっとぬるいものを観るつもりだったが、人生をひとのために差し出す「恩師」ストーリー、監督は黒澤明のファンだそうだ。先生がまったく恩着せがましいことを言わないあたりは、「生きる」の設定も流用してるかもしれんと思った。生意気なガキが最後まで生意気なのはいい。
50年前のボストンの風俗とか車とか、見た人間がまだいる、ぎりぎりの再現になるな。大正初年に幕末をネタにしたものをつくるようなもの、ではある。今の話にすると携帯がでてくるのでびみょーに成立しにくい
プレップに黒人がそんなにいたのかとは思ったにしても、それっぽい音楽とか、今の時代の映画でこれやるんか思ったけど、よくできてるんだろう。

日本代表の辞退2024/07/21 13:28

体操の日本代表19歳が喫煙飲酒で出場辞退することになった。

社会的ペナルティーの重さに懸念」“五輪辞退”に至った宮田笙子の母校・順天堂大が声明を発表!「出場もあり得ると考えておりました」【パリ五輪】THE DIGEST
7月19日、日本体操協会は東京都内で緊急会見を開き、パリ五輪の女子代表選手である宮田笙子(順天堂大)が代表辞退に至ったと発表した。


状況としては、協会が規約で禁止している喫煙飲酒をトレーニングセンターの、人みてる前でやって人にも勧めるという状況だったそうで、お前はアホかという感じですが、、、
脇が甘すぎる、というのはまあ、そうですね。

なんか、19歳なのにその程度のことでという人と、代表なんやから当たり前やという人がいて、当たり前やの中には品格だのどうのと言い出す人がいてちょっと気持ちが悪い。
道徳律を他人に持ち出す論法は私は信用しない。

競技に関する不正でもないし、被害者がいるわけでもない

古い話になりますが似たような感じで思い出すのは、風吹ジュンとか高部知子とか、かんなぎ中古問題とかw 
イメージを込みで売るゲーノー人とは違うのに。いや、そういう路線で売るつもりだったのか?w

規約違反で違法なんだからするーするわけにはいかんでしょうが、元来自分の健康にいけないからあと1年はダメというものを不道徳な大罪のように騒ぐのが違和感あるというのです。
協会の禁止だって、法的に問題のない年齢で私生活でも禁止するならそれはおかしい。

飲酒喫煙はまず「ドラッグ」です。この視点が全面的に抜けている。
禁止されているものを、やめられないのみならず人前でへらへらやりはじめたら、依存症を考えた方がいいと思う。
依存症は「ダメ絶対」でなんとかなるもんじゃないので、成人は犯罪となるものじゃない限りは愚行権として放置するしかないけど、未成年のうちから依存症になってしまったならそれは治療対象と考えるべきであって、犯罪のように叩いたり、聖人じゃないと貶めたりしてどうするんでしょうかね。

まわりの「大人」だって知らなかったはずがないのでむしろそっちの責任問題になるのが筋じゃないですか。
急にやりはじめたのか、前からやってたならなんでここまでするに至ったのか、そういう人が代表に選ばれたのはどういう力学なのか、組織に問題は本当にないのか
19歳はこないだから「成人」ですが、喫煙飲酒が駄目なのは「健康ガー」とやりすぎて変更の理論武装ができなかったからでしょ、だったらその部分については未成年扱いと考えるのが妥当。

世界的にはたぶん問題にならない国のほうが多いものを、どうしても問題にしたいなら、です。
こういう騒ぎをみるたびに、「他人にとにかく厳しい潔癖症社会」という、なんかどうしようもないもんを感じます。

罰があって当然とか言うけど、罰則の内容までこまかく規定されているとは見えません。
違反の程度により懲罰に軽重があるのはあたりまえです、なんぼ調子に乗ったアホ娘(すみません)でもタコ殴りにしてはいけません

反省文と依存症治療でいいと思う。
チクりが入ったんでしょうけど、毎度代表辞退ではチクリ天国になってしまう、それはそれであとあとよくない。そういう前例になってしまいそうで嫌です。

ただ実際そのレベルで済ませて今回出場したっていい感じではもう見てもらえんでしょう。
負けたらタバコ娘とか言われて立ち上がれないくらい叩かれるだろうし、辞退で禊としてさっさと終わらせたのは本人にもむしろよかったかもしれんとも思います。
そういう社会は嫌いですが。

まー若くて先がもうちょっとあるだろうからここはさっさとひっこめたほうが傷が少ない、ということかもしれませんけどね、補充もないようなのでチームとしてもきびしいけど繰り上がって得wするもんはおらんわけで、負ける口実にもできるしw

ベースアップ評価料2024/07/23 08:58

今回の保険の改訂で、ベースアップ評価料というものが算定できるようになった。
勤務する医療従事者の給与に回すという条件付きで一定額まで算定できるというしろもの。

これの計算がかなりややこしい
そのうえ、算定しなければ従業員の士気にかかわりそうだし、療養の給付と関係ないのにそれがレシートで表示されて受診者は何これと思いそうだし。

給与本体に入れると年金保険料まで変わってくるのね、しかも、年金保険料は給与天引きの同額を雇用者も払うというインチキなシステムだからわけがわからなくなる。

ベースアップ評価料を算定しないとまだまだ経営に余裕があると思われるから算定しろと医師会とか医会とかからしょっちゅうメールが来る。

でもねえ、これ計算する手間って、やっぱりお金なのね。

算定する余裕もない、という方に考えてくれんかな。軽く概算して、これいちいち出す方が手間賃入れたら損や、となった医療機関は多いと思う

医師会かなんかの説明会で、ベースアップ評価料で昇給した分は、評価料がなくなったら減給できるのかと訊いたけど無視されました、
まあできないのがわかって訊いたんですが。

財務省主導で勿体ぶってこんだけつけてやったとドヤ顔で膨大な手間を現場に押し付けて、それでどの分野もダメになってきたんだろうと思う。