薬価に思う2024/12/20 21:36

薬価2500億円引き下げ 国費600億円減、25年度
12/18(水) 20:24配信
共同通信
「政府は、医薬品の公定価格である「薬価」を2025年度に引き下げ、約2500億円削減する方向で調整に入った。国費ベースで約600億円の抑制となる。公定価格より低い市場価格に近づけることで、医療費を抑える。複数の関係者が18日、明らかにした。」


競争で何とか安くした値段に薬価もっていったら利益がないんだからそのうちやっていけなくなるのはあたりまえやろう、何考えているのk。

しかもせいぜい600億の節約。いや額自体は安いとはいわんけど老人の社会保障で70兆ですからね、1%にもならない。

どんどん薬価下げて、儲からなくて金をケチって管理ができなくなってとまる工場がでてきてダメダメな状況でまだ薬価下げるんか。

むしろ、有効性の低い薬の自己負担率をあげるべきなんじゃないのか。

医者はへんなプライドはあるしいまどきはつぶしもきかんから、けっこう踏まれてもどこにもいかん。
けど、お薬の製造も販売も商売だからね、だれも薬を作らなくなるよ。中国からの原料輸入に左右される現状。

新生血管ができて0.1切った視力を維持できる可能性をあげるために数か月ごとに10万以上する薬をうち続ける、その一部負担金が、たとえば生活の質をがらっとあげる白内障手術と負担割合が同じで、ものによっては値段がより高価いだなんてどう考えてもおかしい。しかも差益はおそろしく少ない。

すでに薬価に関しては日医は、それはもう製薬業界のほうで頑張ってくださいという態度ですが、薬がないと騒ぎながらそれはないと思うんやけどなあ。
安定供給は製薬業界の責務と科勝手なこと言うなら、値段についてはせめて足引っ張るのやめてやるべきでしょうが、

コメント

_ 通りすがり ― 2025/01/01 11:15

明けましておめでとうございます。
今年も素敵な、また考えさせられるブログ楽しみにしています。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://inakameishi.asablo.jp/blog/2024/12/20/9740996/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。