いった店 鰻ビフカツほか ― 2017/08/04 16:19
「松葉総本店」 梅田 串カツ
地下道にあったものの本店。まあ、おんなじ。

「洋食SAEKI」 阪神岩屋駅前 洋食
暑い平日昼でしたが、外で数人待ったりするくらいお客が来てる。よい洋食屋です。

ビフカツ、厚めですが硬すぎないヘレ、揚げ方も出し方もまあ、いま風。新しい店ですし。
ソースは一瞬カレーっぽい風味だが気のせい?ソースの味そのものは赤味噌ぽい。

「廣川」 嵐山 鰻
有名店で昼は予約なかなか困難。夕方の予約で行くと、予約できない一階はずっと行列。二階は早かったせいかけっこう空いてて、でもあの1階じゃ予約は絞るやろなあ、席確保料として、予約金1000円までとる。

入ってしまうと、それなりにちゃんと考えて相手してくれる接客でした。
白焼きも蒲焼も3900円以上という。まわってきた蒲焼は4200円であったようです。お江戸式、柔らかくておいしい鰻でした。

湯びきおとしは、今日はないと言われた。細う巻は卵焼き硬め、ひれは、さくさくした揚げフレーク風。2皿以上要注文のうなぎ柳川は、おつゆもたっぷり。重のごはん、味も歯応えもちゃんとしたもの。
連れとシェアして、いろんなものちょっとづつ食って、あとで死にそうに腹が膨れた。
観光地のそこそこの高額店だし、行列も予約も面倒なものぐさなので、また行くかは不明。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://inakameishi.asablo.jp/blog/2017/08/04/8639969/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。