いった店 高山 鰻、懐石 蔵元2014/05/06 21:59

高山にいってみました。
中核になる古い町並みや建物(本陣)、時期により桜に紅葉、由緒正しい祭りがあって、特徴的な食べ物があり(飛騨牛にラーメンと、値段にバリエーション)、周辺に温泉や文化財集落(白川郷)あり、という、リソースの非常によくまとまった観光地なのはわかった。

白系やアジア系の外国人旅行者多し。イタリア人が見たフィレンツェなんかもこんな感じで夏はごったがえしてるんでしょうw まあ京都祇園あたりも、、、、
ラーメン屋は特に若いペアや家族連れで軒並み大変な行列、はじめからヘタレて全するー。ホテルに宿泊客無料の夜食ラーメンサービスがあるんでまあいいやと、いじましくも思ったわけで。
そのラーメン、なかなかよかった。

ちなみにそのホテル「高山桜庵」は最上14階に浴場があり、露天風呂もあるのだが、高所恐怖症者の私にはとてもつらい代物であった。5分で出ました。安全上問題があるわけじゃなしホテルが悪いんでもないですが、高所恐怖症者は留意するに値する。

うな信」 鰻
名古屋式、腹で割き、甘めのたれで、表面をさくさくに焼いていた。砂糖のこげる香ばしさでなかなかよかった。炭ではないと思う。




角正」 精進懐石
よい建物で気持ちいい庭。ひとり20K近くまでコースがある。お寺系精進ではないそうだ。




揚げ物多い。とろとろの豆腐(くみあげ湯葉)に、いろんな薬味を自分の箸で混ぜ込んで行ってあじわう刺身相当の皿は名物料理なんだろう、おいしかった。まじぇまじぇも馬鹿にしたもんじゃない。干しブドウはちょっと意外ですが。
八寸は、あたりまえですが大変きれいで、よいもの。
炊き合わせは、蒸し上げでもなく浸り切りでもないのは、よろしかった。この時期ふつうはフキも使うと思うが、なけりゃ仕方ない。
干瓢がぜんぜんつかわれてなかった。
料理されているのは瓢亭修業の方の由。京都は食い物に関してはずいぶん恵まれてると、こんなところで思った。この店にも、東京から修行に来たりされるらしい。伝統的懐石はまことに伝承芸能。

萬代 角店」 食堂
懐石料理店のスピンオフ店、気楽に洋風一品も、ということか、懐石コースもある。




ビフカツがありましたもので予約しましたが、予約いらんかったかな。ビフカツの飛騨牛は、赤身で、そんなにいわくもない、ぎりぎりの歯ごたえもないけど、おいしい肉でした。




山菜の籠、すき焼き肉の朴葉焼きなど、のんびりランチした、。
地元や馴染みが多いんじゃないか。通りから入ると観光客は、ガイドブックにしっかり載らなきゃ来ない。

ついでに、7つある蔵元で試飲もできるというので回ってみた。
ほとんどが有料、それは試飲とは言わない。有料になるとどうしても量が多くなって(3勺は、味見以上の量です、何箇所もやると酔っ払う)困るのです。
以下覚え。私の好みは偏ってますので参考にはなりませんよ、誰もせんでしょうけど。

二木酒造 氷室 大吟醸 嫌味じゃない甘みが好みで購入。
原田酒造場 山車 蔵元秘蔵酒w きっちり冷やされてたのがよかったのか、きりっとした、熟成香のない辛口で、気に入って購入。
老田酒造店 鬼ころし ここは試飲無料だったかな。ありがたかったが、熟成香強めで、私の好みではないのでパス。
舩坂酒造店 深山菊 好みではなかったので買わず。
平田酒造場 酔翁 好みではなかったので買わず。
川尻酒造 飛騨正宗 古酒が売りなだけに、熟成香強めで、私の好みではないのでパス。
平瀬酒造場 久寿玉 名のある酒ですが、1000円で共通の試飲チケットでないと飲めないというので、飲まず。そんなチケット買わないよ。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://inakameishi.asablo.jp/blog/2014/05/05/7303347/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。