なくなる夜行列車2013/11/08 22:40

大阪東京間の夜行、いまはない「銀河」にはじめて乗ったのは、30年近く前、貧民列車にもバスにも乗り遅れたと気づいてのことでした。
第一回の東京映画祭にいったのでして、滞在中にへんな女子と知り合ったり、あのころは若くて馬鹿だった。

その「銀河」に、6-7年前に何度か乗った。学会に行くのにつかったので、記念というんじゃなくたんにホテル代も節約できると勝手に思って乗っていたのだが、調べると新幹線より高くなっていたのだった。乗らなくなってすぐに廃止された。

夜行列車がなくなるというのである。

ブルートレイン:廃止へ…JR3社、北海道新幹線開業で
毎日新聞 2013年11月07日 07時15分

インフラの平行維持はナンセンスだからそういう意味でなくなるのは仕方ない。
国策として、高速鉄道を一般化させ、舗装道路をここまで巡らせて自動車がここまで安ければ、不採算路線はもうただの贅沢品である。贅沢品は大好きなのですけどね。

貧乏な国は、いまも鉄道もなければ電話回線網もありませんが、バスや飛行機で人々は動き携帯電話でやりとりしています。なくて不便なのはあたりまえですが、いまやもっと安くて自由度の高い代替品があるのですから、存続を願うなら贅沢品とか特産品としてどう維持するか考えるほうがいいのでは。

まあ「ななつ星」はやりすぎと思うけど、バスとは一線を画す「移動ホテル」というのは独特の値段で買う人がいなくはないんだし、ファンを増やさない手はないと思う。

ただ、そこで、その相手をJRができるかというと無理でしょう。会社としての思想が違いすぎるからで、実際ダメだったんだし。トワイライトまでなくなるとは思わんかった。

で、電話回線や電線じゃないが、「移動ホテル列車」を専用で運営する会社に、鉄道路線の使用権を売る、というのはダメなんでしょうか。

たぶんJRマンでそっちに移りたがったり退職後に入ったりする人はいくらでもいるだろうし、そうやって違う組織の形でおなじ路線の上を運用する訓練をすることは、鉄道運営のスキームを外国に売る(とくに国際高速鉄道関係)うえで武器になりそうな気が、素人なもんでするのですが、、、、

というと、「オリエント急行もそういう形で、けっきょくは消滅した」といわれた。
ま、好きものがいるあいだの、ちょっとくらいの延命や金稼ぎにはいいかなという話。 Nikon だって Df なんて、もろフィルムマニュアルカメラ(FMシリーズ)を思わせるものを発表したわけで。