状況対応能力の低下2012/04/10 16:55

そりゃ、行方不明というだけじゃ、警察の仕事も多いいまどき、捜索いちいちしてくれんのはわかるが、届けを出させたうえで情報を回すようにして、あとは「情報回してますが、具体的なことがないといちいち捜索というのは物理的に無理で」といってりゃいいわけだろ。
どんな言われ方されたかわからんにしても、なんで頭がどうのと言う必要があるのか。後でもめないわけないだろう。

http://www.home-tv.co.jp/news/index.php?news_id=220405038
遺体発見後にようやく…家族が再三要請も捜査せず
 一瀬さんの兄:「僕が電話をかけすぎて、『お兄さん大丈夫ですか』『頭のほう、大丈夫ですか』と言われたくらい」


こっから先はおとなげなくも私憤。

自宅近所の、堀川紫明の回転寿司「むさし」がずいぶん前になくなって、ひさしぶりに北山の回転寿司店に家族4人で行った。どこでもいいから空いたところで、とエントリーシートにいれて、筆頭で待ってたら、カウンタの3人が空いた。
で、ふつうなら、「3人あきましたけどまず座られてあとは隣が空くのを待たれますか?」か、せめて、「あちらのテーブルがじきに空きそうなので、こちらは次の方に座っていただいていいですか」ときくわね。それで、「もうちょっと待ってもいいので先に座ってもらっていいですよ」というのが麗しい進行。
フロア係の眼鏡女子は単に「4人座れませんので別の方に入っていただいていいですか?」とのみ訊いてきた。
こりゃ聞き方がおかしかろう。その流儀じゃいつまでたってもすわれんこともあるし、黙ってる店ならふつうは待たせるよね。なんならさきに3人分座ってもいいけど、というと、女子は忌々しそうに、じゃあつぎのお客様も待ってもらいますと言い捨てたのであった。
わがままな客が悪いとしか思ってないだろう。自分の回し方の問題とは微塵も思わないのでしょうな。

ものごとには言い方がある。自分のいったことが受け入れられて当然という頭があるので違う話が出てきたら身動きがとれなくなる。
ひとに話をする前に、相手の反応を何パターンかかんがえて想定問答する癖をつけたらもうちょっとましな対応が取れると思うのですが。何言ってもあいてがおとなしくふんふんいってるという前提はどこからくるのか。「ノー」といわれて困るならはじめから訊かないがいい。

そこまでの給料をもらってないんだからこの程度の対応で十分、というならもうなんとも。
日本人の特徴は、どんな状況にも感情移入してしまい、目先の対応してとりあえず現場を動かす力だったと思うのだが、それも怪しくなってきたか。