個人的、サンソン-フランソワのドビュッシー2012/03/03 21:03

狭い自室にキクチスクリーン張ってホームシアターしてたんですが10年前のシステムではさすがにいまどきのなにをみても液モニに見劣りするようになってきて、マランツのAVサラウンドアンプも含めて撤去。D-subではもうなんとも、Blu-ray になるとそもそも著作権がどうのと。

ピュアオーディオに立ち戻りました。いやあ部屋が広くなった。
埋もれかけていたのは CD-P Phillips LHH500R のデジ出力を Wadia16 の DAコンバータ経由で、もしくは ShureVN35MR カートリッジから MicroDD-8 経由で、 Counterpoint プリアンプ SA3000A に流し込んで、同 パワーアンプ NPS200A で、AcousticEnergy AE2 を鳴らすシステム。Wadia には、PC からも光で音声が入るようにはしている。もう古い代物で Counterpoint そのものはすでに会社として存在しない(JohnElliotは健在のようですが)。
ガチなマニアからみたら鼻で笑われるかも知れんけど、そこそこ細かいのに押しが強くて芯のある音は気に入ってる。
Wadiaで直接CD再生すると非常に音が硬くなるのですが、逆に、LHH500R光出力をWadiaに入れるところで劣化して鈍く、柔らかくなるのかもしれない。なんにしてもオーディオはわからん。いまさらマスタークロックジェネレータからはじめる気にもなれないしね。

ちょっと疲れる事が続いた。
数年のレベルできっちり自分をメンテしなおす時にかけるのは、25年来、酔っ払いピアニスト「サンソン-フランソワ」の、「ドビュッシー名演集」にしている。
フランソワのドビュッシーは全集としても出ているが、私がいつもきくのは「子供の領分、版画、ベルガマスク、ピアノのために」を1枚にちんまりまとめた EMI のもので、むかしはLPできいていた。 LP のジャケットはラベンダー畑の俯瞰。さすがに今は、フランソワがピアノにもたれる表紙の CD で聞く。

フランソワを「ショパン弾き」と書く人もいるのだが、私にはよくわからない。ショパン、たとえば同じフランスの古いピアニストでコルトーは楽しいし、リパッティはふつうにいいし、アシュケナージはイージーに聞き流せるのですが、フランソワのショパンはわからん。そして、フランソワのドビュッシーが私のデフォルトなので、ほかいろいろドビュッシーきいてもわからないのである。世評の高いミケランジェリなんてさっぱりだ。

ブルックナーならいろんな指揮者をきいて楽しめるのだが、ドビュッシーを聞くときはそこまで余裕ないらしい。
これって、ドビュッシーをきいてるんじゃなく「フランソワのドビュッシー」を聞いてるんでしょうね。
次は何年後に聞くことになるか。

アラン・シャペル 終了2012/03/04 23:41

神戸のポートピアホテルのフレンチです。新聞にも出たのですが、アラン-シャペルが暖簾の延長をしないということで、この名前の営業は3月いっぱいになった。
よくきくと、フランスの本体も閉店とか。息子らが思う程ということか、何か事情があるのか。ともあれ、「アラン-シャペル」は、ほんまにこれで最後ということらしい。

で、そのアラン-シャペルで食事する会があった。
近所の病院の眼科に、一昔以上前に勤めていた。部長は代替わりして病院自体も去年島内で移転したが、今の眼科部長はワインとフレンチ好きで、数年前にこのアラン-シャペルで、その眼科の同窓会的な宴会したことある。私も出席して、景色がいいとは思ったがなんせ宴会でよく味わえなかった。
このたび、たまには神戸分を補充するのも目的として、あらためてやってきた。

オマール海老もともかく、注目したのは「ベッシイ包み」というやつ。あらかじめ豚の膀胱にスープをいれ具をたぷたぷに漬けておいて、という、19世紀の調理法。事前に手間がかかるので、その場でのオーダーで出るようなものではない。
膀胱はいまどき入手困難という説明とともに、セラミック加工した和紙に丸鶏の包まれてやってきたのが上の写真。
いや、どの料理もおいしかったです。

料理人はかわらず、4月からべつのフレンチの暖簾を借りるそうな。ホテルってのは暖簾が好きだね。

その後 IKEA にいったが、安楽椅子のいいものがなく、そのまま新快速で京都に帰還した。

店 今川(京都) 華宴(長浜) ほか2012/03/17 01:45




「めん処 今川」 大手筋風呂屋町上がる
伏見は大手筋アーケードの果ての納屋町商店街から、北に上がる。
ふつうのうどんやの外観だが、ふつうの麺類のほか、辛味のつけ麺や、酒粕うどんもある。筋違いに酒粕ラーメンで有名なラーメン屋はあるが、こちらは宣伝もろくにしてないのはもったいない。
ガイシュツ「饂の神」は店ごとあらたにつくりなおしたし、大手筋の「さらしな」は、そこそこ客がいるので昔ながらの麺類でいいということでしょう。駅から遠いこの店は、昔通りにやってたらどうもならんのでメニュは手を入れたけど、ここで外装まであまり金かけて今風にしても、という感じですか。
やってるのはけっこうなお年のおやじさん夫婦というのにこのメニュは、大したものだと思う。ものによっては、やりすぎの気もw
うどん麺は、 そんなに太くなくて柔らかい、でもちゃんと腰はある。自家製麺のようです。一味のほか、醤油、こしょう、がテーブルにあって自分で味を調整できるのもとてもいい。粕汁には胡椒なのです私は。




「華宴」 長浜
某産婦人科先生御用達の模様。たしかにボトルも見た。駅前の「だるま」の先代おやじの指導の下に焼き鳥をだしているようで、店内にそういうブースを作って、注文があると串をうって焼く。歯ごたえがあっておいしい。「だるま」はよく満員になるので、それでもあの焼き鳥が食いたかったらいくといい。ほかの飲み屋メニュもいろいろある。年配の女性二人でやってた。ママのほうはちょっと貫禄あり。

ほかに行った店で思ったこと。
「ほり江」ガイシュツ。不景気ですけどいきなりなくなってないでしょうねというと、否定できないなあと、笑えないレス。
「トスカーナの食卓」ガイシュツ。夜のイタリア料理飲み屋モード、いいんだけど煮込み肉系統はみな同じ味に思えた。まあ、あたりまえなんだろうし、一緒に行った濃い味の好きな知人はうまいといってた。2人でほぼ10K。
「ラマン」祇園の大箱ラウンジ。祇園会館の近所。当院内科の先生につれてってもらった。もうちょっとこじんまりしてないと自分をごまかせないから困る(謎)。女性はやや年配多し。こういう場所は若いだけじゃどうにもというのはわかるんだが。ボトル最低10K、チャージ90分8Kだそうな、祇園としては行きやすいんだろう。いちおう歌える。まあ記録までに。

患者の希望のままにしてたら2012/03/17 22:22

かなり前のお話。内容と音声は、プライバシーに配慮し、事実の理解が出来る程度に改変してあります。そっくりな事例があってもそれはたまたまです。
たまたまだから。


それ以前に白内障手術の説明した後、当院にこなくなったご婦人が半年ぶりにやってきた。
ORT が首をかしげて、視力だけ測ってカルテ持ってきた。

きくと、近所で開業した若手の先生のとこで2ヶ月前に両眼の白内障手術受けたそうなのだが、右眼は-0.5D、左眼は-2Dの近視。これ自体はモノビジョン(それぞれの眼で近くと遠くを見るようにあわせる)を狙ったんだろうが、どうもよくわからないことをいってるらしい。

うちで白内障手術の説明を受けたが、病院は待ち時間が長いし、たまたま見たチラシに手術のことが書いてあったからと若手開業医のとこにいって、おばちゃまがいうにはろくな説明ないまま次の週に手術受けた。遠くにピントはあっててしばらくよかったが、近く見るのに不便で眼鏡をつくっても頭が痛くなった。自分はもともと近視のはずだ、で、もっぺん手術受けた。レンズを左眼にもう一枚入れたら、左右差で今度は耳が痛い。もう手術は出来ないといわれ、ドライアイの点眼のみ出ている、なんとかならないか、と、怒涛のようにお話しになる。

一方的な説明では、なにがなんだかわからない。そもそもなんで私に言うのか。私はたしかに手術の説明したけど、他施設を選択した時点で私には一切かかわりない話のはず。

散瞳してみたが、落屑症候群で瞳孔は開かない。でも、レンズはたしかに2枚入ってる。話きいて有水晶体レンズかと思ったが厚い。

左右差をなくすなら、レーシックかもしれんが、レンズ2枚目わざわざ入れてまたそれをレーシックなんてなにやってるかわからんし、やってくれる施設もないだろうと思った。このにぎやかな症例にレーシックなんて自殺行為だろう。
別の手は、残った眼にもピギーバッグすることだろうけど、でもねえ、、、この状況って、なにやっても泥沼みたいな気がするのですよ。両眼近視にしてそれでまた不便と言い張りそうな。
内皮細胞はまだそこそこしっかりあるので(つまりそんなに下手ではない)、あらためてレンズを抜くのも手だが、小瞳孔だし、いまさらやるのはちょっとねえ。すくなくともそのレンズを入れていない私はしたくもないしする筋合いもないが、そうじゃなくてもトンネルも掘らず折りたたみレンズばかり触ってる術者だとハードル高いだろう。

2枚目のレンズを入れてからまだ1ヶ月もたってない。まずは慣れるようにしてみて、無理ならコンタクトでもして屈折そろえるようにしたらどうか。どこにそろえるのがいいかによって対応も変わるだろう。

左右差がきつすぎるとぶうぶうのたまうのだが、片目を近くに使うならこれでおかしくないし、そもそもそんなになんでも狙い通りにいくわけないのです、人間の手術は規格部品を交換するわけではない。こういう状況で左右差に慣れている人もいくらでもいる。

開業医のことはよく知ってる。そこそこ普通の若手だから、こんなに変なことしてるのだったら、それはこのおばちゃまがそうさせたに違いない。
私がはじめに説明した患者に手術したのではあるが、私がしてたら私があれこれ言われてただろう。だから、決して彼のことは悪くは言わない。

今後の選択肢に関してそこそこちゃんと説明し、慣れるよう様子みて、点眼も、いろいろあるけどうちで勝手に出すとややこしくなるから開業医に聞いてください、細かいことが分からないので私は手を出しづらい。それでもなにかできることがあるというなら相談してください、と、お帰しした。


で、その後、なにかの用事で眼科医会のほうにいったらその若手開業医君に出くわした。あれなにがあったん?と、ちょっと水向けただけで、困ってるんですよ的な表情。

決して手術をつよく勧めたわけではないが、希望するというので、眼軸長も22mm台だし両眼セオリーどおりに正視狙って、右眼 -0.5D 左眼 ほぼ0D になった。自分としてはうまくいったと思っているが、本人は自分が近視と思い込んでいて、近くが見えないとずっと文句言う。コンタクトは絶対嫌というし、眼鏡もいろいろ試したが馴染もうとしない。で、やりたくなかったが、ほぼ正視の左目にもう一枚眼内レンズ入れて近くにする方法はあると説明したら希望した。強い希望なので、保険でなんとか(どうやったのかねw まあ、ある程度彼の持ち出しになってることは間違いないでしょうが)した。近くが見えないと困るというので -1.5D 狙った。ほぼそうなったのだが今度は左右差があると文句言う。困ってしまって、自分の知る角膜専門施設に紹介したが、さすがにレーシックなんてしてくれなくて、なんとかなる左右差だから眼鏡でなんとかしろと返されてきた、なにをしてもなにかいわれそうで、点眼で様子見ている。どう説明しても聞く耳なくて、自分のおもうことをまくしたてるばかりで、、、、。

まー、医者から見たらそういう展開なんやろなあ、予想の範囲内。
私の代わりになってくれてありがとうと礼を言っておきました。

よくわかってない患者のいうとおりにしていたらろくなことにならなかったでござるの一巻。患者本位なんていっても、それはなんでも患者の希望のままにすることではない。
私は、つねに説明の基本に「自分ならどうしてもらうか」というのをおいている。これで、ずいぶん説明がしやすくなったように思います。例:「私ならもうちょっと我慢します」(爆

神田川のコード2012/03/19 02:51

「神田川」のギターコードのことです。いきなりですが。

よく本に載ってるのは
Em B7 Em C D G (B7) を主題として、後半を
Em Bm Em Bm C D G D Em でおさめるもの。
伊勢正三氏がそのように出してるようです。これで普通に弾ける。

でも、響きがちょっとちがうよねとギターの先生がいう。
カポで指を替えると、たしかに違う音が聞こえてくる。

2カポにすると、コードは上記として、左手の指の押さえは
Dm A7 Dm Bb C F (A7) の主題と
Dm Am Dm Am Bb C F C Dm の後半になる。
こっちのがなんとなく切ないかな。ピッキングで弾くとよくわかる。

おなじコード相当でも押さえが違えば響きが違うなあとあたりまえのことを思っていましたが、覚えていた曲でそれができることを知らされた。実際の場合バレーコードの好みになるかも知れんけど。

まあそれだけの話です。

これって引用になると思うが JASRAC こんだろうねw

キッチンゴン (京都) 花粉症の休日2012/03/20 21:12

京都かいわい先週よりなんかの花粉が本格的に飛んでるようです。抗ヒ剤服み続けサージカルマスクしてますが眼が痒い。
黄砂も来るし困った季節になった。

空気清浄機つけて昼ごろまで自室にいた。妻子はヨメ側の墓参り。
部屋では症状が弱くて、じっとしてるのに飽きてきたので外出。

まずは昼食。かねてよりいきたかった、西陣の「キッチンゴン」丸太町店。



もちろんビフカツ。やわらかく、胡椒も香ばしい。切って向きをかえる事で衣が気にならなくなってる。よいものです。




サラダスパイスもテーブルにある。狭い道にある本店もそうだが、もっと行きやすいところにあればと勝手なことを思う。

この近所の「ワタナベ楽器」で、10GIYAにない、Martin HD28V 触らせてもらった。D28のビンテージ相当。
うーん、音はまとまってるんだが、伸び拡がりがないのはまだ馴らしがおわってないからか?この状態なら D28 で十分楽しい、つか、これだけ聞いてたらぜんぜんいいのよねと D28 も手にする。D45 があまりによかったものでせめて D28 のビンテージと比べたくてというと店員氏ああそういうことですかと苦笑、D45 を忘れたころにまた聴いたらどうでしょうと。絶対的な差はすでに前提になってる。
で、よせばいいのにそのまま 10GIYA にいって、 D28 と D45 をあらためて弾き比べ。D28でちょっと楽しませてもらった後 D45 がやってきた、、、、、やっぱ、触るんじゃなかった。響きのきれいさが段違いだ。比較する意味がぜんぜんないので、けっきょくあまり弾かずに終了。気安く触ると勿体無くて手が腐るかもしれない。

身の程は超えている自覚はある。しばらく忘れるように努めます。買うなら恥ずかしいので金ためてこそっと買うだろう。円高がそれまで続くか?w
痒みが悪化してきたので帰宅。

ギターからの音波で花粉を無力化できんかなと軽く妄想した。だったら大威張りで買えるし弾けるんだがねえ。

店 うな富 浅右衛門 京都伏見2012/03/28 00:29




うな富
モーニングのうなぎ料理のコミックみてたら鰻屋にいきたくなったが、どこにでもあるわけではない。かって天満の「遠州」が好きだったがなくなって久しい。遠かったし。
京都市内の北のほうだと「梅の井」というのが大宮商店街にある。
もうちょっと商店街としてにぎわっている大手筋わきのこの店、皮はぬめっとやわらかく、たれで煮て出したんじゃないかと思うくらいたれが濃くついてる。柳川は黄身がとろっとしてる。なぜか鰻をつかったオムライスなんかもある。天ぷらは鰻のではない。
古いつくりで、調理場は完全に隔離で見えない。
最近の飲み屋風ではないにしても、いろいろ品書きにはあるので、ほんまのところどんなものか、のんびり飲みにきてみたいとは思う。
ぱりっと焼き上げた上方風なんて、いまどきなかなかないのだろうねえ。






浅右衛門
讃岐うどん。上記うな富より数十mほど南。
アーケードに面してない店の場合、駅からの距離に外見内容はかわるのか、前述「饂の神」と「今川」の間くらいの感じ。あまり飲み屋風でもないし、外はなんちゃって町家風で、適度に入りやすい。
各種天麩羅もある。麺もそんなに固すぎない。これはまー、こうだわね。また鶏天食いに来よう。
カウンターの中では、年配の方のほかに息子さんらしい若手が主戦力になってて、頼もしい(勘違いじゃなきゃいいが)。