コンデジ買いに行って2016/07/25 01:18

フィルムカメラの時代の末期、 Pentax の、 MZ-Lに、SMC-Pentax-M20mmF4 つけて、ほとんどノーファインダーで撮りまくるのが好きでした。超広角は好きなのです。
ダイヤル多用の MZ-3  も、もってましたが、基本思想が上位機種 MZ-S とおなじ MZ-L のほうが自動機としてわりきってつかえたのですな。20mmは、被写界深度も深くててきとーに目測ピントあわせでも困ることなかったし、内蔵ストロボ使ってもレンズケラレもなく、光が周辺でおちるのもそんなに不自然ではなかった。

デジの時代になって、はじめ、レスポンスの速さで、Fuji のスマメの入る縦長の Finepix 4800Z を買った。ポルシェデザインの FinePix 6800Zもそのつながりで買ったが、スマメの時代はあっというまに過ぎた。
そのあと、防水がいいやと Pentax 43WR 潜水も出来る Pentax W20 超広角の24mm相当があらわれて Ricoh GX100 をつかい、24mm相当からのズームでF2の明るいものがでてきたので喜んで Panasonic LX3 を買った。毎日持ち歩くものでいたみが早く、Pananonic LX5 に途中、買い換えた。画素数はほぼ 1000万。
こいつらで、特に旅行中は、なんでも記録するために歩きながら撮りまくる。きれいな景色は Sigma DP-1、SLR つかいたいときは Pentax K10D 、レンジファインダーとして Leica M8 をモノクロモードにしてレンズは Hexanon 21-35 Dual と Ricoh GR 28mmF2.8 でして、このあたりのカメラ生活がけっこう仕合せだったような気がします
。2008年から2014年のころ。

ところが、このあと Panasonic は LX7 として F1.4 という明るいレンズのついた、ちょっとでかい路線にシフトしてしまった。
そこで、買い替えとして、明るい超広角ズームに防水の Olympus TG-1 買ってみたけど、形のせいか私はこれで水平がなかなかだせなかった。

フジの受光素子は使ってみたかったんで、25mm相当からの4倍ズーム、広角側開放F1.8の Fuji XQ-1 にした。画素数 1200万。結構気に入ってつかっているわけです。

家内はもともと Canon の、ちょっと大きめ、ズーム比の高いものをもってましたが、暗いところがきれいにとれないといって、開放F値の明るいレンズでやはりいろいろ比べ、広角側は 24mm 相当でいちばん望遠域の長い Nikon P340 におちついた。

最近、家内のカメラが、電源ボタンの反応が悪いという。
Nikon の梅田サービスセンターに持ち込んでみてもらうことにして、その合間に大阪駅北のヨドでまたいろいろくらべてみようと、出かけたわけです。

まあ、状況は、そのまえに京都のヨドにも行き、ネットで検索もしましたのでわかりきってはいたのですが、、、

小型コンパクトデジカメで、F2より明るくて24ミリ相当からのズームのものは、どんどん種類が減っています
Sony と Canon しかありません。ともに大サイズ受光素子で2000万画素。
絶滅危惧とはいわんけど、スマホのカメラがどんどんよくなって、コンデジはパイが小さくなって、似たようなもんをみんなが出してみんなが食える状況じゃなくなってきたのですかね。
Fuji と Nikon はディスコン、 Olympus はアウトドア用のままで、Panasonic は何考えたか、レンズはF.17とちょっと暗く戻したのに4/3受光素子つけて、更に本体が大きい。 

でかい受光素子で、ものによると画素数も2000万だと、さぞ画質はいい、んでしょうけど、たかだか20インチ台のモニターや、A3もしくは4つ切り程度のプリントアウトじゃ、ぱっと見そんなにかわりゃせんのです。

家内についていうと、 Sony も Canon も望遠が弱いし Sony は動画ボタンの位置が駄目 Canon はタッチパネルが嫌なんですと。
Nikon に持ち込んだカメラは、製品としての問題はないと返されてきましたが、あとどれくらい持つか不安で、これが駄目になったときに選択肢がないのは困るという。

私も、Fuji XQ-1の背面液晶がちょっと焼けたところがあり、まだ使えるけどそろそろ次を考えておこうと。Sony RX100III でもまーいいんですが、望遠側が70mm相当までしかないし、タイマーもコワイw

けっきょく、家内に関しては、今もってるニコンの P340 市中在庫をネット通販手配。
ついでに私も、いまもってるフジの XQ1 の後継の XQ2 市中在庫を手配した。

2000万画素の大型受光素子でコンパクトにカメラ全体を仕上げられるメーカーが、 Sony Canon の2つにしぼられたということなんでしょうかね。

Fuji もちょっと大き目の自社製受光素子ではありますがICチップは他社らしい。この会社、 レトロな感じのものをどんどん出してるんですが売れてるんやろかね、ファインダー覗かせるのが好きですが、あの面倒な姿勢から開放してくれたのがデジだと私は思ってるんですが。
Nikon はサンヨー製だったというから本当ならなくなってもしかたないか。熊本の地震で Nikon は受光素子の工場がやられてあちこち大変らしい。

なににしても、選択肢がなくなっていくのはさびしいものです。