いった店 京都2012/11/22 21:17

「石勢」 伏見桃山
数年ぶり。野菜もののちゃんとある、料理人さんも数人でやや大きい居酒屋。炊き合わせはレンジでチンしてくるけど、蒸し器経由と五十歩百歩、あるだけよろしいと私は思っている。メニュ豊富で値付けもいいし、はやってるのも当然。田舎舌の私には塩味が薄いのが残念。
「スジャータ」 三条大橋西
辛目を注文してちゃんと辛いの久しぶりです。そのせいかスパイスがわからんかった。1階にはむかしムツミ堂中古カメラセンターがあったなあ。いまやムツミ堂そのものがなくなってしまった。むかいのキネヤさんはいまや京北町だし、諸行無常。

ガイシュツから
「なか卯」 近所ですがどこでもたぶん一緒
週末の朝、たまに娘に起こされて連れて行かされる。いつもは牛丼ミニに紅生姜いっぱいつっこんで食う。
小サイズのうどんの種類に、きつねがないのだけは不思議。きつねうどんというのは基本メニュであるから、ないからといって鴨とか鶏塩とかでいいやに、ふつうはならないのだがねえ。ま、京都のきつねは、きざんだ甘くないお揚げであるから、そもそも、なか卯のきつねとは、ものも違うのですが、それはまた別の話。
ここのところ日式カレーが食いたかったので、カレーにもミニができていたのは、ありがたい。口にしたいだけというのがある。

藤井大丸地下の食品売り場で、くじらの「ころ」や「もつ串」買っておでんに使用。ここは、なかなかよい場所です。

最近甘ったるいワインばかり飲む。日本酒頻度下がっている。
ひさしぶりに磯自慢買おうと中書島のトミハラ酒店に向かったら、店がなくなってた。電話も出ない。のち大手筋の酒屋で訊いても、やめられた、そうだ。いろいろ通w好みのお酒をいれておられたのに、飛んだのか。(後記:配達のみにして店をやめるといっておられたそうです。ただ、電話も通じないのですが、たまたまか?)
「花涼ん」の酒が、ある時期まであきらかにここから入れてたのがぜんぜん違うラインナップになったので不思議に思ってたが、そういうことか。知った店がなくなると落ち込みますね。しかたなく川端のヤマモトで磯自慢購入。
熊野神社前トミナガ酒店では不老泉購入。そろそろ金鶴しぼりたての時期かな。粕汁のおいしい季節になって、酒粕も欲しいのですが、なんせ満寿一がなくなって、来訪頻度が激減してしまった。

ワインスクール、申し込んだクラスが人数不足でなくなって返金。私の行くものはすぐになくなる。