医療事故報道まとめ2011/02/12 15:03

結局は個人責任に向うと。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110210/trl11021019480010-n1.htm
過剰投与死で薬剤師の賠償責任認める 東京地裁 2011.2.10 19:47 MSN-Sankei

おこりうる合併症。カテのときには、死ぬかもしれないという説明ふつうするもんですが。
http://mytown.asahi.com/okinawa/news.php?k_id=48000001102100001
医療ミスで男性が死亡 2011年02月10日 asahi-com
「男性の首の静脈にチューブ(血液透析用カテーテル)を入れた際、鎖骨の下付近の血管を誤って傷つけた。」「ミスの原因はわかっておらず、院内に調査委員会を立ち上げ、調査を進めているという。」

これも内視鏡の限界であってミスじゃなかろう。
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20110209ddlk28040343000c.html
手術ミス:がん手術で正常すい臓切除 県、姫路の女性と和解 670万円賠償 /兵庫 毎日新聞 2011年2月9日
「副腎のがんが予想より小さく、他にがんがないか調べたところ、すい臓の状態が何かの臓器のがんに見えたため、一部(長さ9・5センチ)を摘出したという。検査の結果、がんではなく正常なすい臓だった。」

目ですらマークするのに全麻じゃ本人に訊けんしね。しかしそれはシステムの問題と思うが。
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20110204/453165
正常な腎臓摘出した疑い 小山市民病院の医師2人を書類送検(2月5日 05:00) 下野新聞
「執刀医が手術個所を示す皮膚マーキングを怠った上、もう一人の医師が腹部CT写真を表裏逆に取り違えて掲示した二重のミスが原因だったと説明した。」

ほかの有効な治療法って、それで治ったはずとでも?
http://www.sankei-kansai.com/2011/02/01/20110201-049086.php
治験中の抗がん剤 訴訟で原告が敗訴(2011年2月 1日 07:45)産経関西

訴えられてまで遊具おくことはないよね、になってますねもう。
http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20110210ddlk01040266000c.html
損賠訴訟:滝川市に1700万円賠償命令 小学校遊具管理不備--札幌地裁 /北海道 毎日新聞 2011年2月10日

こういう組織は勝ち馬に乗るので、逆に訴えてるあたりこの助教の普段の評判を思わせますが、藪の中。 関係なく、メンヘラーは怖いと思います。
http://mainichi.jp/area/gifu/news/20110210ddlk21040169000c.html
損賠訴訟:「暴行受けうつ病」朝日大と上司を提訴 歯学部助教が800万円 /岐阜
「朝日大(瑞穂市)歯学部の男性助教(35)が、上司の准教授から暴行を受けてうつ病になったとして、40代の准教授と大学に対し計800万円の損害賠償を求める訴えを岐阜地裁に起こした。」「一方、大学側は昨年11月30日、「暴行の事実は存在しない」として、債務不存在の確認を求める訴訟を起こしている。」

昭和天皇お下血大報道体制でも思いましたがほんまプライバシーもなにも、、、、
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110211-OYT1T00520.htm
天皇陛下、動脈硬化・狭さく見つかる…宮内庁 (2011年2月11日20時42分 読売新聞)

外人医師の受け入れ簡素化2011/02/12 21:48

これって、「研修」だろ。
中国人の労働者を研修名目で安く働かせるのと 同じ枠組みです。ええかげんにしろよw

日本より本国のほうが待遇がいいのに日本になぜ「研修」にくるのか?
立会いの日本人医師が不可欠なのでけっきょくなんのヘルプにもならない。
そんなもんにみられるの嫌という患者でもめる。まあ出身国の患者あてがってたらいいとは思うが。

「医師不足」にはなんにも役に立たない。
、、、、が、そういう文脈で捕らえている馬鹿正直なメディアもいまさらさすがにいないね。

行き先は大学なんかが多いと思うのですが、地方じゃ日本人が入局しないので、外人集めて頭数揃えというところですか。いま来日してる連中だって医局に住み着いて外には出ないのが大半ですし。「観光気分で地方医大の臨床講座に留学してくるアジア系医師向け」というところでしょう。
ほんと、単純に「手続きが簡単になりました」だけのことなのだろうね。

今後に関しては、大金持ちが欧米の有名医を呼びつけやすくなったということと思うのですが。 製薬会社器械会社のバックで有名な先生が公開手術して回る、ほうが現実味ありそうですな。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110212-OYT1T00569.htm
外国人医師の受け入れ手続き簡素化へ…厚労省 (2011年2月12日20時39分 読売新聞)