いった店 蕎麦ほか ― 2015/02/18 08:57
「蕎麦人」 精華 蕎麦
ちゃんとした蕎麦です。個性になりますが、丸抜き蕎麦も玄蕎麦もそのままではやたら歯応えがいい。天麩羅も、料理店ふうのぱらっとしたものではなく、ころもは汁がかかっても外れにくくへばりついている。総じて、汁のかかった状態、もしくはたっぷりのあついつけ汁で頂くのに向いているように感じた。ふつうのざるもあるんですけどね。

既出
長浜
「バガボンド」なかば居間みたいなところで、すくないメニュ数、あるじとおそらくお母上が接客しながらやってられる。いまどき需要のすくない「洋食」でやっていくならこうなるんだろうね。常連はことさらに居心地よかろう。  「あい然」 そこそこ安いし店主も客に気を遣ってるし、まともですよ。  「能登」 もろこや小鮎など、地元のものでイッパイやるのはいいこと。
京都
「萍萍 (ピンピン)」 ラウンジなんかに行く前になんかお腹に入れるのに適している。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://inakameishi.asablo.jp/blog/2015/02/13/7571356/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。