ホワイトウォッシングについて思うこと2022/02/02 23:46

まあ、こういう記事もあるわけです。

「ホワイトウォッシング」とは、本来ならば白人ではないキャラクターを白人が演じること。白人が顔を黒く塗って黒人を演じる「ブラックフェイス」や、同様にメイクアップなどして黄色人種を演じる「イエローフェイス」(例えば映画『ティファニーで朝食を』で日系のユニオシ役をミッキー・ルーニーが演じた)など、エンターテイメントの世界では長きに渡り有色人種が出演する機会が、その役を白人が演じることにより奪われてきたという背景があります。また、それによって人種の代表となる者が居なくなる、ということも問題の一つです。」

これは Ghost in the Shell の草薙少佐をスカーレット‐ヨハンソンがやったのがどうのといってるようですが。
役者はそもそもが「化ける」のが仕事ですから、化けられたらそれでいいし、劇中で整合性があるなら、人種かえたり国籍かえたりしても、かめへんと私は思うんですけどねえ。
白人が日本人名の日本人やる(記事中の、「ティファニーで朝食」を、のパターン)はさすがに見ていてなんだかですが、昭和18年の東宝「阿片戦争」では英国人をほとんどがまるっきりの日本人がやってて、つまり、マーケットとして意識されてなかったんじゃないかと思う。最近も阿部寛がローマ人やったり(ただし当時のローマは多民族国家になっていたと思うのでもと植民地人の子孫ならありうる?)してますし。
むしろ、ホワイトウォッシングに過剰に反応する方が、表現の自由度に足かせはめるようで私は好きではないです。
アメリカで問題になるのはわかりますが、日本人があまり巻き込まれてはいけない

ま、実際問題として少佐については、実際あれやれる日本人女優がいただろうかと思う。

日本のアニキャラは白人みたいという向きがある。色白いし髪も色ついてるし。

でもね、とくに若い日本人女性は赤や紫のホワイトよりよほど白いし、髪を金髪にするのがコンプレックスのどうのというアホもいますが、青かったり赤かったりもするんであれはマニキュアといっしょなんですよね。
平安時代にも白いのはいいとされたがそれがコーカソイドと関係するわけない、日光を受けて仕事しなくていい、育ちの良さの象徴でしょ。

やや低い鼻でぱっちりした目の広めの顔、はいまどきの東アジア人女性の記号でしょう。
むしろ最近ディズニーが真似してる気配があります、アナ雪とか、あきらかにむかしのディズニーと顔が違う。頭部と目がでかいです まあ幼児化ですが、そもそも東アジア人、モンゴロイドの特徴は容姿の幼児化である。

ただそうすると、アクションには向かない
峰不二子に近いなあと最近思ったのは、ダークナイトライジングのアン‐ハサウェイなんですよね。
由美かおる、志穂美悦子が限界なんでしょうかねえ。