聖地と飲んだくれ ― 2011/01/31 01:13
学会会場で点数を貰った。
地下鉄御池で巡礼希望者と待ち合わせて、東西線で蹴上までいき、南禅寺。疎水のレンガ水道橋で記念写真。「けいおん」OPで使われた場所、以下、聖地というのはその手の意味です。
南禅寺で庭を見た。北上、哲学の道、さわちゃん沈没のシーンは同定されてないがこのへんなんだろうな。
銀閣寺の手前からタクシーにのって高野へ。もうひとり合流。
ネパリ料理「サムジャナ」。表示はないがロキシーあり。わるくないロキシーでした。ナンがハーフだけどでかくて腹いっぱい。ランチはセットだけで、モモが食えなくて残念。
詩仙堂へいく。むかしとは入り口が違っていてなんだか。
一乗寺から叡電にのる。むぎがこれに乗って通うはずだがあの世界は電車は右側通行なのな。出町柳。「柳月堂」の談話室のほうでいっぷく。
同行、近畿予備校出身のM先生、なかじま食堂を探し回るが土地勘が悪くて見つからず。寺町より東なんだね。
御所をぬけて近畿予備校。むかしの校舎はしまりっぱか、YMCAもなくなったのだね。
地下鉄に乗って南下し、「イノダコーヒ」。私はビール。
まだ腹ふくれてるが暗くなってきて、軽く行こうと、「瓢亭まる」。酒のバリエーションがありきたりなのは料理をみろということと解釈するとして、板さんに注文しようとすると間髪をいれずウェイトレスに流して寄越すのは、あの料亭つぶしてここでやってるのにせめてのプライドなのかも知れんけど、面倒だ。居酒屋としてはいいのですが気になる。
烏丸四条西のライブハウス、あずにゃんがたたずんだ聖地をみて解散した。朝からずっとだらだら飲みすぎ。
地下鉄御池で巡礼希望者と待ち合わせて、東西線で蹴上までいき、南禅寺。疎水のレンガ水道橋で記念写真。「けいおん」OPで使われた場所、以下、聖地というのはその手の意味です。
南禅寺で庭を見た。北上、哲学の道、さわちゃん沈没のシーンは同定されてないがこのへんなんだろうな。
銀閣寺の手前からタクシーにのって高野へ。もうひとり合流。
ネパリ料理「サムジャナ」。表示はないがロキシーあり。わるくないロキシーでした。ナンがハーフだけどでかくて腹いっぱい。ランチはセットだけで、モモが食えなくて残念。
詩仙堂へいく。むかしとは入り口が違っていてなんだか。
一乗寺から叡電にのる。むぎがこれに乗って通うはずだがあの世界は電車は右側通行なのな。出町柳。「柳月堂」の談話室のほうでいっぷく。
同行、近畿予備校出身のM先生、なかじま食堂を探し回るが土地勘が悪くて見つからず。寺町より東なんだね。
御所をぬけて近畿予備校。むかしの校舎はしまりっぱか、YMCAもなくなったのだね。
地下鉄に乗って南下し、「イノダコーヒ」。私はビール。
まだ腹ふくれてるが暗くなってきて、軽く行こうと、「瓢亭まる」。酒のバリエーションがありきたりなのは料理をみろということと解釈するとして、板さんに注文しようとすると間髪をいれずウェイトレスに流して寄越すのは、あの料亭つぶしてここでやってるのにせめてのプライドなのかも知れんけど、面倒だ。居酒屋としてはいいのですが気になる。
烏丸四条西のライブハウス、あずにゃんがたたずんだ聖地をみて解散した。朝からずっとだらだら飲みすぎ。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://inakameishi.asablo.jp/blog/2011/01/31/5656545/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。