ワクチン接種あれこれ2021/02/09 19:57

国立病院機構の先生たちが先行接種に駆り出されて大変やなとは思いますが、起こった事象を共有するのどうのといっても、コントロールがないんだからどう考えていいかわからんじゃないか。

ワクチン接種後の症状、毎週公表 先行調査、医師ら2万人に拡大
2/9(火) 6:03配信
「新型コロナウイルス感染症のワクチンを医療従事者に先行接種して安全性を確かめる調査について、副反応など接種後に生じる症状のデータを厚生労働省の研究班が毎週集計し、公表する方針であることが8日、分かった。全国の100病院から医師ら約2万人が参加する見込みで、当初の1万人の予定から拡大する。接種が原因かどうかにかかわらず、症状の内容や頻度を明らかにする。公表の方法は厚労省と調整する。」

一万を2万にふやしたなら、増やした一万はせめて1か月後の接種とすれば短期のコントロールにはできるのに

ワクチンについては、よく考えてとか調べてとか言ってる人がいるけど、mRNAワクチンなんてはじめてのもんなんですから、専門家にだって長期的な影響はわからない
けっきょくは各人の人生観次第なんじゃないですか。
他人のリスクにタダ乗りしたいかということですが、それいうのも嫌な感じではある。
ワクチン接種がバイト採用の条件とか言う事業所が出てくるんでしょうね。

ワクチンの接種を個別つまり開業医主体にするとかいってますが、いままでにないタイプのワクチンなんだからインフルエンザなんかとはわけが違う。アナフィラキシー考えたら単独小規模あちこちでやるもんじゃないと思う。

でも、手を挙げる施設がすくないと、開業医けしからんとメディアやネットが叩くんやろうなあ。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://inakameishi.asablo.jp/blog/2021/02/09/9345672/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。