映画雑感 デッドプール22018/06/16 09:00

これも、前知識なくてきとーに入った。ネタバレします、まあネタバレしても、ぜんぜんかまわないと思う。

マーベルコミック系ですか。
メタ的に自己言及するし、ほかの映画の引用を映画のタイトル付きでするし、こういうのは好きです。
DC系のウルヴァリンを引っ張ってきて遊ぶあたりもいい。見えないやつがほんとに見えないやつだったとかのおちゃらかも楽しめます。
危険な超能力者を捕獲して隔離するわりに、脱獄したらそれっきり。想定すべき社会制度としてはわけがわからんけど、考える必要ないのだろう。
超能力者同士が殺し合っても、通常人については攻撃してこない限り直接手を出さない、でも巻き添えは仕方ない、というのがルールのようですね、こういうお話は。戦闘員的な警備員を殺しまくり、巻き添え市民もどう考えても出まくっていながら、お前はこいつを殺すな、で未来が変わってしまう。節操がなくてよろしい

正義は、個人主義である、という信念に近いものがこの手のヒーロー(アンチヒーローにしても)にはあるのですなあ。やりっぱなしが気持ちいい
社会を守っても、こわれた建物代を請求されるという日本のその手のご冗談ヒーローとは、出鱈目を語るにしても方向が違うのよねえ。何が悪いという話ではないにせよ。

ただ、ここまでくると、引用された他の映画やDC映画、デッドプール自体の前作を、わざわざ見ようなんて気が、ぜんぜんなくなってしまうのであった、、、、

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://inakameishi.asablo.jp/blog/2018/06/16/8895368/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。