いった店 おもにエスニック2017/10/02 20:14

ナヤ インディア ヌール」 烏丸紫明上がる インド料理
ここ、むかし和食の店入ってたと思うが、家内によるとずいぶんまえからエスニックになったらしい。小上がりにテーブル置いてる。
いったときの給仕はアングロサクソンぽい青年、料理するあるじはたしかに南インドぽい。ちゃんとした味ですが、高価い目です、パニールのカリーに、バスマティ米プレートつけて1500円します。バスマティ米プレート、分量はなかなかに多かった。パニールは木綿豆腐っぽいもの。ネパールで食ったのはもっとふにゃふにゃやったな。
メニュにビーフカリーやステーキなど牛肉ものも多いのは、水牛料理の変形なんだろうか、ハラールについての言及も多いし、ムスリムのインド人なんかな。オペレーションが悪くて、立ち待ちもあり、料理の遅い客から文句が出ていた。気長にそれっぽいものを食うならいいと思います。


みんぱくカフェ」 民族学博物館 エスニック
吹田万博公園の民族学博物館は、好きな場所だと自分で思ってたが、だったら15年も行かないわけがない。
食堂つかカフェレストランですが、以前は、ふつうに、いわゆる洋食だったと思う。いまはエスニックがメインのレストラン。BGMもそれっぽい。入ったらレジで注文金払い、席に行く。人手足りんのやろな。品書きも、エスニックで、キッチンのオペレーションの少なそうなものが並んでいる。ほか日式の、カレーやいわゆるミックスフライ定食ふうのものも数品残されていて、どうせ洋食にしてもこれくらいしか食わんやろという感じ。たまたまドイツフェアでソーセージとビールもあった。
フォーは、乾麺なんでしょうが美味かったですよ。見本と違って鶏肉は切り身じゃなかった。


世界の民俗見に来た人たちにエスニックというのはそれなりに筋は通るが、エスニック料理の本国人がそのへんでふつーにお店やってる時代に、ここでこれやんのかねえ。
大英博物館では堂々とアフタヌーンティーしてたなあ。世界の民俗を見に来て、ゆっくりイギリスの習慣にひたるという、彼我の差を感じました。
日本の民俗学的遺産として、入り口には蝋細工の食品サンプルおいて、お食事はちらし寿司、各種うどん、カレー、揚げ物の洋食、にするべきです。客層もけっこうもう歳なんだし。わりと本気。病院の食堂みたいですがw

名代東寿司」 千本下立売
寿司飯あまいめの、京都のむかしふうお寿司屋押し、箱、巻、ちらし、のお店で、仕出しがメインと見ます。千本通りが西陣バックの繁華街だったころの南の端の名残でしょうか。一品もないし、にぎりもすごく限られる、つか、にぎりネタはちらしに使えるものばかりなんじゃないか。カウンタはあるけどそこに座れる感じでもない。
私は好きですが、回転寿司でにぎり取り放題に慣れた娘を連れて行ったら、たぶん怒るw 飲み屋遣いはできないし、しまるんも早い。感じは伏見大手筋の阿津満によく似てますが、大手筋の方が人通りが多い分、客席空間も広く注文のバリエーションはあるね。ご主人の眼鏡の分厚さにびびる、凸レンズだし、 ICCE でもされたのかな。


Italian Bar Piccolo Bambino」 大手筋南 イタリアン
石勢の並び。居抜きですかね。ピッツァ窯も、ブロックでかこった小さいガス窯。総じて北っぽい。肉料理のランチはそこそこがっつり。ピッツア生地はやや薄いめ、味も。ランチのパスタはスパゲッティ数種、どろっとラグーかけるタイプはなかった。ミルクティーはコーヒーフレッシュが出てきた。数度ランチにいったのですが、夜食ってみたいという気にいまいちならなくてごめん。


室町二条 みのや」 京都 蕎麦と小料理
信州に本店あるそうな。グラスワイン泡白赤2つづつおいて、ワインにあう小皿が多い。信州の酒もおいてるけど、信州ぽいつまみがそんなにないのが残念、信州産ならいいというものでもない、まあ需要ないのかもしれんけどねえ。総じて、日曜の昼からのんびり飲んで、蕎麦で〆るのに、いい店でしょう、ちょっと不揃いではあるにせよ、蕎麦もちゃんとしてる


既出
天龍」 やはりラーメンはなんか最近味が薄くなった印象、こっちの舌が変わったのか。中国ラーメンとかにしたら違うのかもしれない。店内は前より手入れがいいように思う。
炭蔵」 再訪、ここのフィレは美味いです。
アシュクルク」 チーズたのむとけっこう高価くなるのに最近気づいた。
能登」 今年は鰻の時期が長い、といってもそろそろおわるでしょうけど。
まる福」「花涼ん」「アサヒスーパードライ京都」 いつもどおり。
天房」 豊洲に移る感じの表示がなくなった。朝7時だと、さすがに林先生の番組に出た影響できたらしい人はいない。

まえに痛風で痛んだところが、最近じくじくする、時々耳も聞こえない。歳食うと、いつも、なんかどっかにでてきて困る。そろそろ猟期なのに。

日系イギリス人のノーベル文学賞2017/10/05 21:49

「日の名残り」などのカズオ‐イシグロ氏がノーベル文学賞を受賞した。

「ノーベル文学賞:カズオ・イシグロさんに」
「スウェーデン・アカデミーは5日、2017年のノーベル文学賞を作家のカズオ・イシグロさんに授与すると発表した。イシグロさんには賞金900万スウェーデンクローナ(約1億2400万円)が贈られる。」

村上春樹氏がオッズ2位につけてたのにこれってわざとかよという感じですが、、、
私は下司なもので、最近の村上氏をみると反射的に、太宰治が佐藤春夫に出した手紙を思い出してしまいます、ほんと下司なものですみません。

さてメディアはこれをどう扱うのかしら、日本人がとったような書き方せんかったらええですが。 

日本人扱いしたくてたまらない向きがあちこちにあってなんだかと思う。日本の国内状況について意見聞いてみたり、馬鹿?

5歳で日本を出て、ほとんど日本語が話せない、はじめの作品では日本はイメージだけの存在だったというのですから、日本人扱いは無理でしょう。
本人も日本人とは自分を思ってらっしゃらないようですし、日本のメディア向けリップサービスをうれしがって日本人扱いするのはやめて、日本のバックグラウンドもったイギリス人がこのような評価を受けたのが誇らしい、という態度でいたほうが暑苦しくないとは思います。

基本的には、平和賞以外のノーベル賞は個人に与えられるものですから、その個人をたたえ、その個人を育てたのであればその環境を誇りに思うというのが筋であって、ノーベル賞をもって日本アゲするほうがおかしい

その環境に「かかわらず」ということだっていくらでもある。
環境の免罪符にしてはいけないので、ここは、素直に個人を称えましょう

Brexit に関連して、いまどきのイギリスの多民族性を象徴させようという意図があったかどうか知らんけど、それでくるのが日系?、とは思いますがそれはそれ。

京都の交通のため核シェルターを提案する件2017/10/16 09:22

提案て誰に、つー感じですが(笑

外人観光客がどんどん増えて、京都駅前のバス停の混雑もひどいものです。

そもそもでかい荷物もって地理に暗い観光客に、バスは不向きです。私も、海外都市にいって移動に選択するのは、まずはレール系、地下鉄や路面電車で、バスは乗りたくない。
ぐぐるマップがバスまで指定してくれるようになってずいぶん乗りやすくはなりましたが、完全にあてにするわけにもいかない。GPSつかみにくいところはいくらでもあります。

東京はことのほかひどいと思いますがそうでなくても、日本のまちなかは、非常に方向が分かりにくい。どちらにいけばどこにいけるか、さっぱりわからない。

駅でもそうです。
電車の中で、駅に停まった時に放送をききのがしたら、もうその駅の名前が、わからない。車内から駅をみても、駅名がぱっと見えないことがあまりに多い。しかも、ドアが開いているあいだ、放送で駅名をいうことはまずない。
ロンドンでは、構内壁の部分に、5mもおかず駅名がずっと貼り付けられている。島型ホームだからできないというのは違うと思う。

そしてまた、京都は鉄道地下鉄の連絡が、なんでというくらい、へんに使いづらい。大人の事情もあるとは思います。

1) 大阪から祇園あたりにくる観光客は阪急か京阪使うにせよ、四条河原町あたりからずっと歩かねばならない。直接東大路までいければいいので、阪急は河原町から東へ延ばして祇園、できたら南下して安井あたりまでいければいい。まー、京阪の下を阪急通らせるのは大変なんだろうなあ。

2) 地下鉄烏丸線、国際会館と京福の駅が長すぎる。気楽に歩いて乗り換えられるところまで行けば鞍馬にいく観光客も楽、京福の客も途中で地下鉄に乗れて楽。これすると京福の、岩倉から出町柳が死ぬからダメというのだが、利便性を無視した都市計画はありえないので、その区間を京福(京阪)運用にしたらどうなのだろうか。

3) JR京都線だが、東大路あたりに普通停車の駅をつくれないのだろうか。地形的に駅がつくりづらそうなのはわかるが、三十三間堂にいく観光客もバスでじっと待って混雑を倍加させている。奈良線-京阪で七条って、手間がかかり過ぎる。請願は地元からでてるとききますが、梅小路に新駅出来るならここにもつくってほしいもの。

4) 六地蔵、地下鉄と京阪のあいだ、あれあまりにわかりにくい。標識もろくになくて、どう歩いていいかわからない。間に川があるから地下道作りにくかったんかもしれんが、なんとかならないの。

先日西院あたり、阪急と京福が、ちょっと動きやすくなった。それまで地元の商店街にうるさい方がおられてできなかったのだとききました、本当か知らない。
もうちょっと全体を考えて運営してほしいものですが。

5) いわずとしれた、出町柳と白梅町間の LRT 。実験されて混雑で無理というのですが、いまどきの LRT は相当スリムです。四条の河原町烏丸間も無理に実質二車線にしたんだから、なんとかできないか

上記、なかなか難しいのはわかってる、わかってるんですが、どうにも不便でいいたくなるのはわかるでしょう。

乗り降りの便宜のため、京都市バスが前乗り運賃払い後ろ降り実験始めるそうです。
これ、均一区間でないとやりにくいし、そもそも日本の交通機関は「乗換券」が一般化してないので観光客はその運賃の高さに面食らうでしょうねえ。タッチ式一日乗車券をもっと入手しやすくしてもらいたいもの。

で、ヨーロッパの古い町に行くと、地上は古くて、ずっと深いところにとんでもなく新しい地下鉄道が、通常の地下鉄とは別にあったりします。パリにもありますよね。

このさい、以前からのものをいじくるのはこれくらいにして、大深度地下環状線をひとつつくったらどうでしょう。
当然、核シェルター兼用。中心部には地下建造物がそれなりにあるがちょっと周辺だと逃げ場所がないので、むしろあるべきです。

経路はそうですね、京都駅‐今熊野(近いかw)‐祇園‐岡崎‐銀閣寺前‐高野‐北大路駅‐船岡山‐白梅町‐花園‐西院か西京極‐西大路七条(いらんか)‐京都駅 でどうでしょう。

中心部にしても地下がシェルターとしては浅いというなら、たくさんある駅の下をほっていけばいいでしょう。

これだけの都市にシェルターがいまどきないのはむしろ異常です、北朝鮮の調子見てたら手遅れかもしれませんが。

大深度地下工事はリソースがリニアに振り分けられて手が回らんかもしれませんが、あんなもんよりこっちのがはるかに役に立つでしょう。
バスも大幅に単純化できるでしょう。

日本について、あっというまに京都についたはいいが、京都駅でじっと待ってる時間のほうが圧倒的に長いんじゃ、どうしようもないです。
移動は景色を楽しんでゆっくり、そして現地ではさくさく分散していかないと、地元民だって困ります

選挙結果雑感2017/10/25 17:49

希望の党があれよあれよと凋落、立憲民主党に流れがいってしまいました。

いわゆる護憲派を分離するにはちょうど良かったと思います。これが前原さんの狙いじゃないですか、知らんけど(関西人)。
無所属、希望の党からも、今後合流する向きがあるでしょう。
立民の結果がへぼかったら、隠れ護憲はそっちに走らないでしょう。だからこれくらいでいいので、さっさと立民に集まってほしい、話が分かりやすくなる。
大々的な再編成は、民進の政党交付金のゆくえがきまるまではおこらないでしょうけど。

希望の党というか小池氏もぼろくそにいわれてますが、あの態度あの公約で、50人当選して法案提出権も得たんだから立派なもんですよ、10人も減らしていない。

自民はかわらずなので、今回は単純に野党の再編が始まったというべきです。むしろ、共産、社民がやばいでしょう。
唯一小さい政府志向の維新がしぼみつつあるのが残念です。

希望の党については、ここですかさず自民と政策協定して連立組まなきゃどんどん抜けられてじり貧と思うのですが、執行部がまともに機能してないのか動きが悪いです。
もうちょっとしゃっきっとしなはれしゃきっと

いった店 ジビエの聖地 ビアレストラン2017/10/30 11:32

10月はじめの週末に頭位眩暈の発作おこし、動けず食えずでへろへろになって、救急にいって点滴までうけ、車にのせられるたびに吐きまくり、それでも週明けからなんとか仕事はするのだが、1週間職場に泊まり込んで、受診者診る時間以外ずっと寝ていた。
いままでにも2回あった。食あたりと飲みすぎがトリガーになるようで、ようは不摂生であります。
前回はでかい病院耳鼻科のめまい外来にも行って、飲みすぎで微小循環いかれたんでしょうかねーというオチになった。メリスロンとセファドール服んでいる。

そうそう外食なんかできませんが、以下、ひっくり返る前に行ったか、前々から予定に入って、もしくは知人との会食で、体調もほぼ戻って何とか行った店。

柳家」 岐阜 ジビエ
そのあたりの鮎鰻蜂の子ヒメマス松茸なめ茸泥鰌や野鳥、送ってもらうという脂ののったエゾ鹿などを、囲炉裏端でいただく。春は山菜なんだろうか。雑炊がちょいしゃばしゃばではある、きっちりあらっていれてるということでしょうが。若い元気なご主人は、ブルゴーニュワインがお好みだそうだ。バスチャーターででかけて、20人ほどで、20Kのコースをいただいた。




ジビエの聖地とよぶ向きもあるし、これはもうこういう店としか。ファンは多いのやろなあ。通うにはちょっと遠いが、行けてよかった。下は、〆近くの鰻。




既出

スプリングバレーブリュワリー京都
10人以上で飲み食いしたが、、、、、バイトさんのオペレーションが悪い。出てくるもんもときどき異様に遅い。いろいろ注文受けときながら2時間半の5分前に、時間です言ったはずですと言ってもいないのにスタッフがせかして追い出しにかかる。権限のあるフロアマネも見当たらん。イラッとくるのが嫌なので、私はもう行かないよ。

イルランポ
ずっと閉まってる思ったら9月に閉店していて、11月に名前もひとも内容も替わって再開らしい。いい店があったことは素直に喜んで次を待てばいい、のかもしれんが、こういう「定番」な店は、なくなると残念だし、次に店が入ってもいつなくなるやろうという気になるね。

ほかは別にぃ、、、、、

新京極スタンド」 一見(いちげん)観光客と常連おやじがはげしく混在してる。以前レジのとこにヨシフのサイン入り色紙あったけど今回はみつからず。
酒菜食房いち」 6年ぶりか、ずいぶん練れた感じになったのですが、刺身お任せ盛りや、メニュにないたまたまのもんいただくととたんに値段は上がる模様、当然か。飲み食い軽めでひとり5K。
さか本」 アラカルトでだらだら3時間飲み食いしたらひとり35Kだった。内容はよろしいし場所内容としてこんなもんでしょうが記録まで。白系外国人多し。
タストヴァン」 あるじが調子がお悪くてここしばらくおられない。ヘルプの方が来られているよう。開いたボトルからグラスを頼むと、安かった。
ぢどり亭」 レジの場所も移って本格的に代替わりか。ここのとこいつも混んでる。煮込み系は開けて出しなんやろか。
花涼ん」 いつも通りっす。
まる福」 かわりようがない。続けてください。