いった店 ラーメンやカレー、会員制貸別荘つきレストラン ― 2016/11/01 16:37
外食激減して、この2か月で5キロほど減量。
祇園では、「瑞玉」のご主人が入院したらしく、店の存続も不明とききました。
「祇園ラーメンみみお」 吉田本町
「風媒館」の居抜き。魚介系だしにメンマチャーシュー海苔の、ふつーのラーメン、悪くはないけど、洋食喫茶系店内とは違和感あるなあ。

「英」 寿司 錦小路
むかし「江戸京」支店があったとこ、随分前ですが。立ち食い寿司、セット1000円あり、貫ごとも頼める。おもては半透明樹脂シートで気楽だし、まあ長居するとこじゃない罠。寿司飯はちょっと重い。

「3代目カレー舎 Nandi」 北白川
黒カレーはたしかに辛いが、私の食えるレベル。赤い方はトマト風味か。全体に野菜のえぐ味を残した感じで、でもまあ好きな人もいるんでしょう。
並びにあった「茜屋不思議屋」には20年前たまに来たが、いまは違う名前だし、中身もわからない。その隣の居酒屋には知人が来るようだ。

「AIC秋津洲京都」 フレンチ 上賀茂
もともとなんかのご邸宅だったのを手を入れまくって、きれいな庭、調度凝りまくり、年会費200万の、シェフつき、貸し別宅ってのか、そういうのだそうです。
欧米の金持ちはこういうところにくるんだろうかね。エクシブが貧相に見えるのは仕方ない。


サルモンドールの上島シェフが移ったレストラン部は一般に入れる。
結婚式などパーティーもできるようでパンフレットもあった。私も、なんかの会で、いれてもらったわけで。
高価で美味で結構な代物。

サイト見ると5Kくらいでランチが食えるから、一度くらいそれで庭見る価値はありそうな。庭の向こうの東屋はオーナー宅らしいけどw

山も近いからか、キジバトはじめいろんな鳥ひっきりなしにやってきた。

ディナーも15Kですと。むしろ安いように思いますがプレフィクスですから。
ワインは当然として、日本酒もあれこれおいてた。菊姫とか、獺祭とかw

ペコちゃんがなんでいるのか。ゼネラルフーズのメリーちゃんではなかろうし。
「なにかあったらたいへん」な国のオオカミ ― 2016/11/04 19:42
生態系での捕食関係の上位者がなくなったので起きた混乱は、上位捕食者をいれればいいという、一見至極もっともな話ではありますが、日本でしても仕方ない議論。
オオカミ導入、賛否の声 添田町でフォーラム、米独の事例紹介 [福岡県]
2016年10月24日 00時39分 西日本新聞
「添田町で23日開かれた「オオカミフォーラム」では、米国やドイツの研究者らがオオカミと住民の共生の現状を紹介。シカなどによる食害の抑制と生態系の回復にオオカミを山林に放つことの有効性を解説した。来場者からは「農作物被害を減らすのにいい」と賛成の声がある一方、「人的被害への不安はなお拭えない」と導入に消極的な意見も聞かれた。」
実際にはオオカミによって襲われたヒトはそんなにいない、と、ほかのところでもいうのですが。
でも、こんなもん、「被害があったらどうするねん」から一歩も動けないのが目に見えてるのに。
飲食店のドギーバッグですら、「食中毒が出たら飲食店の責任」からうごけないもので、まともに運用できない国で、ねえ、、、
この企画、いったいどういう空気抜きなんやろう。
そもそも、いまになって鹿や猪がうろうろ出てくるからオオカミをって、オオカミが日本で絶滅したのははるか昔、大正年間ですからねえ。
むしろ近年の、林業地や里山の、管理を含めた生態系のありようががっさりかわりつつあるからおこってきたことではないんでしょうか。
鹿や猪がうろうろ出てきてるのに、今後熊がどんどん出てこないわけない、とも思う。
こっち↓の、「再野生化」の記事でも、上位捕食獣の導入について書かれてます。
アムステルダムから50キロ、45年で再野生化した放棄干拓地がある
2016年10月24日(月)16時00分 ニューズウィーク日本版
「彼らが、国立公園に広く見られる欠陥のひとつとして挙げたのは、大型肉食動物の著しい欠如で、それが生態系を確実に摩滅させていると指摘した。そうした動物がいなければ、「公園はやがて草食動物のなすがままとなり、その生態系は崩壊してしまう」。そこで彼らは、姿を消したハイイログマ、オオカミ、ピューマ、ジャガー、イタチの一種のグズリなどの頂点捕食者を呼び戻そうと考えた。」
実際に行われてはいませんが、つまりそれが可能なのは閉じた管理が可能な野生地域です。
日本の食害の大部分を占める植林地帯(そこではすべての木に所有者がいるw)とそれにつらなる里山につづく農耕地域には無理なのはわかりきったこと。
であれば、人間による駆除をもっと容易にする法体系をなんとかしろと思うのですが、けっきょくここでの駆除の許可や銃所持許可の問題は、医療でのペインコントロールにおける大麻と同様に、いろんな規制にがんじがらめになっていて監督官庁もひたすらかたくなでどうにもならないような。
こないだからの、大麻関係での逮捕された人たちへのメディアのバッシングがまたすさまじい。
誰に迷惑かけたわけでもない(そりゃ逮捕されたことで迷惑うけた人はまわりにいるだろうけど)のに、極悪人のように問答無用で叩くのな。叩いても大丈夫という確信があるのか。「違うものを叩くのは楽しい」と、つねに見本をみせてくれているようです。
いった店 京都奈良洋食 銃猟ぼやき ― 2016/11/25 17:29
来週末は、東京で、網硝学会ですか、むかしえらいひとに嫌われて演題蹴られまくったのに、近所でもないのにわざわざ行く気もしませんなあ。
演題自体はその後別の学会にふつうに出して論文もつくった。
部門相当のマイナー学会なんて、マウンティングに使うようなもんでしかないんだから、そんなもんをわんさか放置してうちわでウハウハしてたらそら厚労省が専門医制度に手をつっこんできたって仕方ないやろうと、地べた専門医としては思う。
日眼や JJO の引用数がどうのと今更らしくいったってww
「スマート珈琲」 京都 洋食
休みにはランチに行列がある。たまたま通りがかって数人待ちなので入った。
↓ はでるとき。長い列ですが、一階喫茶部なんか二階レストラン部めあてなんか。

2階はいまどき昭和にしっかりした洋食レストラン。ビフカツはなかった。クリームコロッケとグリルチキン食った。メイドっぽいウェイトレス姿、コスプレではないのがいい。
「ゆき亭」 奈良 洋食
以前天理市にあったころ、ちょくちょく行った。15年ぶりでした。

奈良旧市街にあるいまは、オムライスメインのようです。ビフカツが、高価く、でかくなったかな。衣の外れるロースだった。おいしかったよ。

海坊主型のあるじを久しぶりに見たわ。店はこじんまりして女子ウケしそう。
「みよし」 奈良 定食
旧市街、ゆき亭の並びにある。由緒ありげにみえる、中はふつーの定食屋、おいてるマンガがしょぼい、つか古い。

ビフカツ定食1200円、脂多めで火をしっかり通した硬いロースの、パン粉の焦げ臭いカツ。昔風だが昔はもっと肉悪かったんだろうねえ。

既出。
「旭亭」「Il Lampo」「アシュクルク」「花涼ん」「喜撰坊」よろし。
「まる福」昼客少ない、夜いるのかえ。やや心配。
体調いまいちであいかわらず外食少なし、わざわざ遠出もしない。
さて、15日から猟期がはじまっております。遠出はすべて狩猟優先となっております。
初猟は鳥も鹿もでませんでした。
その後まちがって池につかり、ヒヨドリおとし、鹿猪おすそ分けいただき、去年分のまだ入った冷凍庫がすでに危ないw
装薬銃の話。ノーマルの散弾銃です。
いまもっているのは 12番自動銃 BerettaA400ライトエキスプローラ(と登録証に書かれた)と、20番径上下2連 MirokuM2700MC 。
12番自動銃はスコープつけっぱ。
スコープ(Weaver ×1-3 ですが)つけた銃でスキートしていて、慣れた人に、なにやってるんやとかいわれるわけです。たしかにアベレージは8枚、いって11枚ですが、たかが趣味のことでたまに居合わせたもんに、愚の骨頂とまで言うか?w
静止やランニングターゲットすりゃいいといえばそうなんですけど、交換チョークの26インチ銃身がもともとあるんだから、やりたくなってしまうのですよ。追加に、わざわざスラッグ銃身も買ったのでして。
径のちがう銃をもつのも、弾丸の個数管理やらいろいろめんどいので統一したいのですが、なににしても重いと猟場でしんどい。でも軽いと安定しない。
12番自動銃を、ディスコンした20番径BerettaA391ウリカを探してきて入れ替えるか。
20番上下二連を、軽いけどやたら高価い12番径 Benelli828U あたりにするか。
いまどき締め付けがきつくて、銃の数は増やせないし、あれこれ持っても使い切れない。
サボット銃は重くてもちたくありません念のため。
カメラの数も国に制限されれたらアホみたいにもたずにすんだんやろうなと思いますw
まー、これから1年、ミロクの20番上下でクレーにどんだけコンスタントにあてられるようになるかで考えようかねと。調子いいとトラップで17枚いくのですが、たいがいはこれも8枚、これはちょっとひどいので。
30インチの12番でやってたころはアベレージ18枚で、たまに20枚も超えたんだけど、、、、ごくたまにねw
この20番上下はフィールド銃で、銃尻か硬い。猟場で急にかまえるときに、ひっかからないように、ということなんでしょうが、これでクレーしてると肩が痛くなる。
12番は散弾重量24gが選べる。Beretta自動銃ははこれでたいがい回転するのですが、20番は28g、反動もそのぶん強くて、口径の差という利点がなくなってるような気もするし。
ゴムの脱着リコイルパッドつけたりすると楽ですが、頬付けがかわってしまい、なんのための練習かわからない。 Caldwell から、肩当のリコイルシールドがでてるが、かなりかさばって、やはりひっかかりそうです。
最近のコメント