大学による品質保証2016/04/01 11:00

千葉大生による女子中学生誘拐事件

なんで逃げんかったのやとかなんとか言ってる向きもありますが、周囲のどこまでが自分の敵かわからないところにつれてこられてやみくもに逃げるリスクと、とりあえずはいはいということを聞いておくことで生じるリスクを天秤にかければ、引っ越しまでは動けなかったのはふつうに理解の範疇と思うがどうか。

ところで、犯人のほうは卒業証書もらっていたようですが、3月31日までは学生であるという名目で、卒業保留になったそうですな。

「寺内容疑者は千葉大学工学部の学生で、23日に卒業したが、同大は31日、容疑者の逮捕を受け、卒業をいったん取り消し、保留すると発表した」

もともとは、法律的に無理なんじゃないかと法学部の先生から物言いがでてたそうですが。
「千葉大では、犯行が在学期間中に行われたとみられることを重視。さかのぼって寺内容疑者に停学処分をくだし、卒業要件を満たさない状態にして事実上卒業を取り消すことを検討していたが、学内の法律専門家からは「さかのぼって処分するのはおかしい」と異論が噴出した。だが、「このまま卒業させていいのか」といった声もあり、改めて処分の方向性を検討し直すことになった。」

本来、卒業証書は、一定のカリキュラムに沿って結果を出せば与えられるものであって、そこには素行に関するチェックは含まれない

 ですから、学業が犯罪行為と引き換えに行われたという証明でもなければ、卒業後に卒業資格を取り消すのは本来無理でしょう。
犯罪者をそのままにしていいのかと叩かれるのが嫌という、千葉大の過剰反応ですなあ

年度内を盾に取った荒業ですが、異議申し立てせんかったら通るでしょうなあ。
裁判であらそってみたらどうなるやろうとは思うが、まあせんやろうし。

ただ、こうやってなんでもかんでも、公的組織が、本来筋の違う品質保証までしてしまうのはどうなんやろうとは思います。

厚生省による専門医制度もけっこう実施が近づき、内容を見るとこれでもかといいたくなるくらいうっとおしい。
それを強制する手段は、しかし公的保険制度での差別化しかない。保険がまともに運営されなくなったらもう意味ないわけです。

公的組織がいろんなもんの品質保証をどんどん取り込んで、そのうち身動き取れなくなってつぶれていく過程にいまあるのだろうと思ってみています。

一気につぶれないだろうから相当窮屈な時代が続きそうですが。

医師免と就職2016/04/11 09:03

医学部出て医師免とってテレビ局に入社した人がいるそうです。

http://bylines.news.yahoo.co.jp/enokieisuke/20160406-00056264/
「ところが、せっかく医学部を出て医師国家試験に受かったのに、テレビ局社員になるとはいかがなものか、と批判の声が起こっている。」

非難の口実として、医学生育成に格別に金がかかるというのは、「医学部の研究施設ー病院」の運営に金がかかることとごっちゃにしていて意味ないと思うのですよ。

ここでこういう就職した人を叩くのは、嫉妬でしょう。これが「百姓やります」だったらそんなにネガティブに騒ぎますかね。プロ棋士になったひともいたよな。

そもそも、医者の養成機関というなら、まず医者としてのモチベーションを重視するべきで、年齢いってるだけでペナルティがかかって合格させてもらえない、という都市伝説が嘘であるならそのような受験結果が欲しいわけなのですなあ。

おとなしく医者になれよって感じで、研修医が地方に行きたがらないけしからん、という上から目線のバッシングとおなじものを感じる。

きまった枠の中で動かない、といって、自分に関係のないひとを偉そうに叩くのは、つまりは、叩くのが快感で偉そうにしたいから叩くのだと私は思っています。多いですね、ベッキーの騒ぎなんかもそうでしょう。

なににしても、医学部に合格、卒業して、テレビ局に入社する、能力だかコネだか知らんけどそれがあるならそれを生かして人生歩むのになんの問題があるのかと思います。
医学部にいったおかげでその道がひらけたというなら、めでたいと言ってあげないと。

こういうマスメディア志向の医学生はむかしからいる。
おいしい、はなやかなところばかり垂れ流されれば、行きたいという人はどこにでもふつうにいるでしょう。
後輩眼科医にも、マスメディアに就活してけられたひとがいて、このひとはいまどっかの教授をやっている。

TBSなんかよりずっと魅力的な未来を医学の道にみいだせなかったというなら、そういうものを提示できなかった先輩医師どもに文句を言う資格はないです。
もしくは、それに魅力を感じなかった感受性の持ち主が、患者の周りをうろうろしなくてよろしかったともいえる。

ただ、医療現場にでてない医師免持ちのテレビパーソンの医療観なんざ、外れまくってるだろうとは思いますけどね。
そんなひとの言説が医学部卒医師免もちというだけで正当化されて垂れ流されるのはイヤやなあ。

で、この人の場合はたぶん特例なんだろうし、医者として使い物にならなかろうがなんだろうが別のルートで生きていきそうな気がするので(根拠はないw)、どうでもいいのですが、、、

医学部をでて、医学以外の企業に入っていくというのがもっとふつうになれば(医師キャリアの末の起業だとか、慶応医学部みたいな企業2代目パターンじゃないですよ)、医学部新卒は使えねえなあ、ということで結局蹴り返されるパターンも増えそうに思います。

そのときにこそ、医学生の教育が問われるんじゃないですかね。いまの医学部教育は、実際の医療者だの研究者だのとしてやっていくことを、卒後に丸投げしているわけで。
医学生が使えないとわかってしまうとまずいから、出ていく人を批難してるのかもしれませんなw M3とか、バッシングがすごいらしい、私は早期にやめたんで知らんけど。

そういう意味では、研修医おわってから、もしくは博士号とってからの、キャリアパスがむしろ医学以外の世界に広くあるべきなんでしょう。
春に新卒一括採用してうれしがってるうちは無理やろねえ。

スポーツマンと賭博2016/04/11 09:18

バド選手だのが、非合法カジノやってて、騒いでいるらしい。

http://www.huffingtonpost.jp/2016/04/10/momota-lost-his-way-to-rio_n_9653222.html
「桃田賢斗選手、リオ・オリンピック出場できず 無期限の出場停止処分に【違法賭博問題】」

勝負の世界ですから賭け事と親和性高いでしょう。
スポーツの世界がへんな人格主義とあいまって身動きが取れなくなってきたような。
スポーツそのものに関係のないものでなんでそう叩きたがるのか。むかしは神様に祀り上げて人間の埒外に置く知恵があったと思うが、引きずり落としてばかりじゃ凡人ばかりになってしまうぞ。凡人は世界では勝てない。

それにしても、、、
ドラッグにしても賭博にしても、ちょっとでも手を出すとぎちぎちの違法行為となって、脅迫のネタにもなってぬけられないトラップになってしまっているのはまずいんじゃないですかねえ。意図的じゃなくても、落とし穴にはまると、もう抜けられないのだから。

ソフトドラッグや合法カジノを設定したうえで、病的にはまった場合はむしろ病人として、即刻治療施設に収容して、離脱支援したらどうなんだろうと思うのですがねえ。そのほうが社会的なコストは減ると思うし、不幸な人も全体として減るだろうに。

賭博にせよドラッグにせよ、ダメと言いすぎて、いまさら合法化できないんでしょうかねえ、清潔至上主義者がのさばるとろくなことないです。

ま、こういうことで外された選手たちが、外国籍にうつってそこから五輪に出て日本を負かしたら、それはそれでおもしろいなあと私は思います。
ヒステリーがたくさん湧いて出るだろうけどねw

地震と原発2016/04/19 15:13

地震がこわいから原発停めろという主張があります。

それはよくわかる。

問題は、今回の地震に関連して、地震があったじゃないか余震もあるじゃないか、なんで停めない、というひとがいることです。

地震の予知なんてできたためしはない。今回にしたって、一回目のあとやれやれという感じだったのが、2回目があってじつはこれが本震だとか言ってる。

つまり、地震があったからと言ってもつぎの地震がどうなるかわからんのです。
そしてそれは、地震がなくても変わらんわけでしょ。

おこった地震は、つまり地震としてはおわってるわけで、原発については、その施設とその周辺がその時点で、あらかじめ停止すべき条件を満たすかどうかで判断するしかないんじゃないですかねえ。

そうではなく、地震がまたいつくるかわからないからとにかく原発を停めろというのは、たんに、原発自体をやめてなくしてしまえ、と言っているに過ぎない。いや、主張としては理解しますよ。



停止基準満たす状況じゃないからやめないよという政治姿勢と、リスクのとれない原発そのものをやめろという主張とは、理屈としては等価です。どちらも、態度としてありと私は思う。

であるが、民主主義国家である日本国の政府は、日本国民の意思として、原発の当面の維持を選択し、再開に関し基準を設けたはずです。

そこで、停止基準の状況でもないのにやめろと騒ぐのは、一部のクレーマーが大声で政策を変えさせようとしてるに等しいと思うのですがねえ。
いや、大声で主張するのはかまわないが、そのうえで、きっちり国会で、そして選挙で状況をかえていけばいいのではないのですか?

勘違いしては困る。原発にリスクがないといっているのではない。あるに決まっている。天秤にかけたうえでそれでも存続を選んだなら、より人も少なく安全な立地と運用が求められるのはいうまでもない。

うちの近所が国家的にみて最適というなら、私はさっさと遠くに引っ越すよ。
いや、覚悟の上で住み続ける選択肢はありでしょう。住み続けた場合に、なにかあったときに実害に対する補償をある期間求めるのも当然とは思う。だって、そういう補償関連出費を見越したうえで、それを上回る国家的利益があると見越して原発つくるんでしょ。え、違うのww

100%の安全保証がないからダメ、という立場はわかるし、それは否定しない。
現実には、運用することにいまのところなっているのだから、やめさせたいなら半端な人数でがやがや声だけヒステリックに大きくしても仕方ない。もっとも有効なのは国会で反原発を主張する議員が過半数しめることでしょう。

強調したいので繰り返し書いています。

しかしですね、古いですが嘉田新党が惨敗したことをみると、国民の関心はそこにはないと考えざるを得ないのですが。